防犯灯の設置要望または補修(玉切れ等)について

 防犯灯は、夜間における犯罪や事故等の発生を防止し、町民生活の安全安心を向上させることを目的に、区・自治会や町民のみなさまの協力のもと、防犯活動の一環として町が設置し維持管理しています。

・防犯灯の例

 

防犯灯(2)

 

 

防犯灯の設置を希望する場合について


 

 基本的に防犯灯の設置要望を行うのは区長になっています。防犯灯の設置を希望する場合は、区長より町民課に、以下の書類を提出して申請を行ってください。

(1)防犯灯設置要望書

(2)防犯灯設置同意書

(3)設置場所位置図

 

※防犯灯設置同意書については、防犯灯を設置する土地の持ち主に同意を得ること。また、設置箇所周辺の民家、農地等に防犯灯の照明による害を及ぼす恐れがある場合も、同意を得ること。

 

防犯灯の補修を希望する場合について


 

 球切れ等により修繕が必要な故障防犯灯を見つけた場合は、お手数ですが故障防犯灯と同じ電柱に設置してある白いプレートの番号を確認の上、町民課まで連絡をお願いします。

・プレートの例(”城里町防犯灯 〇〇〇〇” と表記)    

                                              

防犯灯(1)

 

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

町民課

〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25 役場本庁舎1F

電話番号:029-288-3111(代)

ファクス番号:029-288-5955

メールでお問い合わせをする

アンケート

城里町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-6015
  • 【更新日】2023年5月2日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP