マイナ保険証の期限が切れた場合は医療機関の受診ができなくなります

マイナ保険証の有効期限にご注意ください。

マイナ保険証には2つの有効期限があります。

マイナ保険証には、マイナンバーカード自体の有効期限と、電子証明書の有効期限があります。電子証明書の有効期限は5年間(電子証明書の発行の日から5回目の誕生日まで)とされており、有効期限の2~3カ月前に「有効期限通知書」が届きますので、案内に従って手続きを行ってください。

なお、電子証明書の有効期限が切れて失効した場合でも、有効期限満了日が属する月の末日から3カ月間は、引き続きマイナ保険証として利用可能です。
※電子証明書の有効期限が切れた方には、職権(申請不要)で資格確認書が交付されます。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

国保年金課

〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25 役場本庁舎1F

電話番号:029-288-3111(代)

ファクス番号:029-288-6819

メールでお問い合わせをする

アンケート

城里町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-7446
  • 【更新日】2025年8月22日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP