6月18日(水)、全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練が行われました。ななかいこども園でも、それに合わせて訓練を実施しました。おしゃべりをせずに、自分の身を守る行動ができていました。普段の避難訓練の成果が表れていましたね。
6月20日(金)、園内の避難訓練を行いました。今回は【土砂災害(話)】です。
大雨・台風・・雷・がけ崩れなどのイラストを見ながらクイズ形式で話をしました。みんなよく考えて答えていました。
ぞう組では、防災グッツについて『何をもって非難する?』の問いに、それぞれに選んだ物について『どうして、それを選んだのか?』説明をしてもらいました。ぬいぐるみを選んだ園児は『怖いとき一緒にいると怖くないから』、非常食を選んだ園児は『お腹がすいたら、みんなで分けて食べられるから』、携帯トイレを選んだ園児は『おしっこしたくなっちゃうから』と、みんな自分の考えをしっかり持ち、発表も立派にすることが出来ました!
これを機に、ご家庭でも防災について話し合ってみてはいかがでしょうか。