城里町地域おこし協力隊
地域おこし協力隊とは?
1.概要
地方自治体が都市住民を受け入れ、地域おこし協力隊として委嘱し、一定期間以上、産業の振興に向けた取り組みや、地域づくり活動に従事してもらいながら、当該地域への定住・定着を図る取り組みです。
2.任用形態
(1)委嘱期間:委嘱期間は1年とし、最長3年まで延長する場合があります。
(2)活動時間:週4日程度(月18日勤務)とし、兼業も可能です。
3.活動内容
各隊員の活動状況は以下のとおりです。
また、町の広報紙「広報しろさと」に『しろさとまち地域おこし通信』を連載し、隊員の活動レポートを紹介しています。ぜひご覧ください。
<広報しろさとバックナンバー>
各課での活動内容・募集状況
城里町では、3つの課で、協力隊を採用・募集しています。
活動内容の違いについては、募集内容やホームページ・SNSでの活動報告をご覧ください。
まちづくり戦略課
地域でのイベンや地元特産品をSNSでPRしたり、実際にイベントに参加したりと地域活性化につながる業務を行っています。
現在は、将来的にリニューアルする道の駅内レストランで洋食シェフとして活躍していただく方を募集しています。
募集詳細:町ホームページ
join募集ページ(新しいウインドウで開きます)
連絡先
まちづくり戦略課(城里町役場本庁舎2階)
(城里町石塚1428-25)
電話029-353-7040(直通)
農業政策課所属
実践的な農業技術を身につけるため、町内の農家の協力のもと野菜や果樹の栽培方法などを学んでいき、城里町での就農を目指す協力隊です。
募集詳細:町ホームページ
join募集ページ(新しいウインドウで開きます)
連絡先
農業政策課(城里町役場本庁舎2階)
(城里町石塚1428-25)
電話029-288-5295(直通)
教育委員会
コミュニティセンター城里(町の芸術文化の振興と地域住民の交流のための施設)でイベントの企画・立案及び運営業務。ホールでのイベント開催時における備品(音響、照明機材等)の操作等を行っていただきます。
募集詳細:町ホームページ
join募集ページ(新しいウインドウで開きます)
連絡先
城里町教育委員会事務局(城里コミュニティーセンター3階)
(城里町石塚1428-1)
電話029-288-3135(直通)
関連リンク
〇城里町地域おこし協力隊ホームページ(新しいウインドウで開きます)
〇農業政策課協力隊インスタグラム(新しいウインドウで開きます)
〇まちづくり戦略課協力隊インスタグラム(新しいウインドウで開きます)
〇城里町地域おこし協力隊フェイスブック(新しいウインドウで開きます)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまちづくり戦略課です。
役場本庁舎2F 〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25
電話番号:029-288-3111(代) ファックス番号:029-288-3113
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
城里町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【アクセス数】
- 2024年12月16日
- 印刷する