「救急受診ガイドブック」の作成・配布について
茨城県央地域では、水戸市を中心市とする県央地域定住自立圏を形成し、近隣の8市町村(笠間市、ひたちなか市、那珂市、小美玉市、茨城町、大洗町、城里町、東海村)と連携して、地域住民に必要な生活機能の確保等を図り、都市への人口流出を防ぎ、地域圏への定住を促進するための定住自立圏事業の取組を進めています。
医療分野においては、診療所情報共有・啓発、医師・看護師確保事業等に取組んでおり、圏域内の休日夜間診療所情報を市民に提供するとともに、いざという時の対処法等をまとめた「救急受診ガイドブック」を定住自立圏事業として今回初めて作成し、県央地域の全ての市町村の全世帯に配布いたします。
【主な掲載内容】
1 救急医療の現状
2 初期救急医療(休日夜間診療所等)情報
3 休日夜間診療所の受付時間外の場合の相談先情報
4 判断に迷ったときの相談先情報
5 救急のためのお役立ち情報(子どもの病気の対処法等)
【変更】
3ページの情報ガイド「○初期救急医療」の内容が、平成30年4月1日から一部変更となりました。
(2)笠間市立病院
変更前 | 変更後(平成30年4月1日から) | |
住所 | 笠間市中央1丁目2番24号 | 笠間市南友部1966番地1 |
休日の外科診療 |
● (診療あり) |
空欄 (診療なし) |
4ページの【いざという時のお役立ち情報】の内容が、平成30年10月1日から一部変更となりました。
「○休日夜間診療所の受付時間外の場合」
救急医療情報コントロールセンター
変更前 | 変更後(平成30年10月1日から) | |
対応時間 | 24時間対応 |
月~土 9:00~17:30 |
「○判断に迷ったときは」
茨城子ども救急電話相談
変更前 | 変更後(令和2年3月1日から) | |
相談時間 |
平日(月~土) 17:30~翌日9:00 |
24時間 365日 |
連絡先 | すべての電話から 03-5367-2367 | すべての電話から 03-6667-3377 |
茨城おとな救急電話相談
令和2年3月1日から | |
内容 | 看護師などの専門家がすぐに医療機関にかかるべきかをアドバイスします。 |
相談時間 |
24時間 365日 |
連絡先 | #7119(プッシュ回線の固定電話、携帯電話) 03-6667-3377(すべての電話) |
関連ファイルダウンロード
- 救急受診ガイドブックPDF形式/5.27MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康保険課です。
役場本庁舎1F 〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25
電話番号:029-288-3111(代) ファックス番号:029-288-6819
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
城里町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【アクセス数】
- 2020年3月30日
- 印刷する