町長フォトニュース(平成30年4月)

4月6日 春の交通安全キャンペーン

 20180411春の交通安全キャンペーン

石塚小学校前の国道123号において、春の交通安全キャンペーンが実施されました。町交通安全協会や交通安全母の会の会員、水戸桜ノ牧高等学校常北校の生徒らとともに、ドライバーにティッシュやチラシなどの啓発品を手渡し、安全運転を呼びかけました。

 

 4月9日 石塚小学校入学式
 20180409石塚小入学式

 町内の小学校で入学式が行われました。5校合わせて113名の新入生が小学校生活をスタートしました。写真は石塚小学校の様子です。

 

4月10日 Jリーグ実行委員会

20180410Jリーグ実行委員会

 

 

 

 

 

 

 

J1からJ3まで全クラブの社長や代表者が一堂に会する「Jリーグ実行委員会」が七会町民センター(アツマーレ)で開催されました。「廃校を活用したこの施設はJリーグの理念を体現している」と、村井満チェアマンはじめ参加者に皆様から大絶賛でした。昼食には「藤井川ダムカレー」を召し上がっていただきました。

  

4月12日 JAファイター大貫英晃さん表敬訪問

20180412大貫英晃表敬訪問

JA水戸かつら支店で働く、現役プロボクサーの大貫英晃さんの表敬訪問を受けました。5月13日(日)に水戸市総合運動公園体育館で行われるプロ4戦目は引退試合となります。

 

 4月19日 町ソフトテニス連盟が優良団体表彰を受賞

20180419ソフトテニス連盟受賞

町ソフトテニス連盟が、公益財団法人日本ソフトテニス連盟から優良団体表彰を受賞されました。前身団体の常北町体育協会ソフトテニス部から30年以上の歴史を持ち、ソフトテニスの地域振興に貢献した功績が認められたものです。町ソフトテニス連盟会長 冨永卓さん及び前 会長 矢野和則さんから受賞の報告を受けました。

  

4月20日 「初音」の苗木を定植

20180420H30初音定植

古内茶生産組合が取り組む「初音茶」再生プロジェクトで、国登録有形文化財「島家住宅」(上古内)の圃場に、約250本の「初音」の苗木を定植しました。
「初音」は、徳川光圀が愛好し、名付けたとされる茶木です。

このページの内容に関するお問い合わせ先

まちづくり戦略課

〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25 役場本庁舎2F

電話番号:029-288-3111(代)

ファクス番号:029-288-3113

メールでお問い合わせをする

アンケート

城里町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-3684
  • 【更新日】2018年4月11日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP