地域計画における協議の場の開催について(令和7年7月変更申出受付分)

(1)協議の場の設置・開催
城里町は、令和7年3月28日に城里町地域計画を策定いたしました。
今後、地域計画の変更・見直しを行う場合は、「地域における話し合い」が基本となります。 この話し合い(協議の場)では、担い手農家などを中心に将来だれがどこを耕作するか等について話し合います。協議の場には、担い手農家や農地の所有者のほか、地域にお住まいの方であればどなたでも参加できます。

  • 協議の場は、実情や変更申出等に応じて随時開催いたします。
  • 個人が行う農地転用など一般的な変更は、町ホームページへの掲載など簡易な方法で意見を聞き、協議の場に代えます。

 

(2)変更にともなう協議の場の開催
令和7年7月8日(火)から7月25日(金)まで期間を設け、地域計画の変更申出書を受け付けました。変更申出があったものについて、変更内容一覧を以下に掲載いたします。ご意見がある場合は、以下の意見書をダウンロードしていただき、農業政策課までメール又は直接窓口にて意見書の提出をお願いいたします。(意見書がダウンロードができない場合は、農業政策課窓口においてご用意いたします。)

  意見書提出の期間は、令和7年8月8日(金)から8月14日(木)までといたします。

   変更がある地域計画については、以下の5地区となります。

  • 石塚地区
  • 西郷地区
  • 圷地区
  • 沢山地区
  • 七会地区

 以下に5地区の地域計画を掲載いたします。

このページの内容に関するお問い合わせ先

農業政策課 農地農政グループ

〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25 役場本庁舎2F

電話番号:029-288-3111(代)

ファクス番号:029-288-2113

メールでお問い合わせをする

アンケート

城里町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-7409
  • 【更新日】2025年5月8日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP