くらし

子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)接種について

令和4年4月から積極的な勧奨を再開します

 子宮頸がん予防接種については、平成25年度第2回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、平成25年度第2回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)において、ワクチンとの因果関係を否定できない持続的な疼痛が接種後に特異的に見られたことから、同副反応の発生頻度等がより明らかになり、国民に適切な情報提供ができるまでの間、積極的な勧奨を差し控えることとされておりました。
 その後、国において専門家による検討が継続的に行われた結果、「安全性について特段の懸念が認められないことがあらためて確認され、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回る」と認められたことから、積極的な勧奨を再開することが決定しました。

 城里町では、中学1年生から高校1年生に相当する年齢の女子とその保護者に、予防接種に関するリーフレットと予診票を令和4年5月に送付しました。令和5年度以降は、標準的な接種年齢である中学1年生の女子を対象に個別通知予定です。

 接種については、お送りする通知やリーフレット、厚生労働省ホームページ等をよくご覧いただき、ワクチンの有効性や安全性について十分ご理解いただいた上で受けていただきますようお願いいたします。

「ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチン~」(厚生労働省ホームページ)(新しいウインドウで開きます)

定期接種の対象者

 接種時に城里町に住民登録がある小学6年生から高校1年生相当年齢の女子
 (令和6年度においては、平成23年4月2日から平成24年4月1日生まれの方が対象)

接種費用

 無料

接種場所・予約方法

 茨城県内の協力医療機関に直接ご予約ください。
 茨城県内定期予防接種広域事業協力医療機関一覧(新しいウインドウで開きます)

 ※必ず事前に医療機関へ予約してください。
 ※一覧以外の医療機関での接種を希望される場合は、事前に問合せ先までご相談ください。

ワクチンの種類とスケジュール

 現在、定期接種として接種できるワクチンは3種類あります。決められた間隔をあけて、同じワクチンを合計3回接種します。
 令和5年4月から、9価ワクチン(シルガード9)が追加になりました。

ワクチン名 接種回数と標準的な間隔
サーバリックス(2価)

1回目
2回目:1回目から1か月の間隔
3回目:1回目から6か月の間隔

ガーダシル(4価) 1回目
2回目:1回目から2か月の間隔
3回目:1回目から6か月の間隔
シルガード9(9価)

◇1回目を15歳未満で接種した場合
1回目
2回目:1回目から6か月の間隔

◇1回目を15歳以上で接種した場合
1回目
2回目:1回目から2か月の間隔
3回目:1回目から6か月の間隔

これまでに2価または4価のワクチンで1回または2回接種した方へ

 原則として3回とも同じワクチンで接種することをお勧めしますが、接種医と相談のうえ、残りの回数を9価で接種することも可能です。

子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)に関する相談窓口

接種後に健康の異常があるとき

・接種を受けた医師・かかりつけの医師

・協力医療機関(茨城県内は水戸赤十字病院・筑波大学附属病院)
 ※協力医療機関の受診については、接種を受けた医師またはかかりつけの医師にご相談ください。

接種についての相談

・城里町の相談窓口
  電話番号:029-240-6550
  受付時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
       (ただし、祝日、12月29日から1月3日を除く。)

・茨城県の相談窓口
 【医療・救済などに関すること】
  電話番号:029-301-3219
  受付時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
       (ただし、祝日、12月29日から1月3日を除く。)

 【学校生活に関すること】
  電話番号:029-301-5349
  受付時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
       (ただし、祝日、12月29日から1月3日を除く。)

HPVワクチンを含む予防接種やその他感染症全般についての相談

・厚生労働省感染症・予防接種相談窓口
  電話番号:03-5276-9337
  受付時間:月~金曜日 午前9時~午後5時
       (ただし、祝日、12月29日から1月3日を除く。)

健康被害救済制度について

 定期の予防接種によって引き起こされた副反応により、医療機関での治療が必要になったり、生活に支障が出るような障害が残るなどの健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づき、救済(医療費・障害年金等の給付)を受けることができます。
 予防接種健康被害救済制度について(厚生労働省ホームページ)(新しいウインドウで開きます)

キャッチアップ接種について

 積極的な勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方は、あらためて公費による予防接種(キャッチアップ接種)を受けることができます。

 詳細はこちらをご覧ください。

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康福祉課 健康増進グループです。

〒311-4303 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-1

電話番号:029-240-6550 ファックス番号:029-240-6466

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

城里町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?