城里町議会では、本会議の会議録をホームページで公開していますが、会議録が作成されるまでの間は、会議の内容を確認していただくことができないため、会議録が作成されるまでの間、会議録作成のために録画した映像データを閲覧できるようにしました。
なお、このデータは城里町議会の公式記録ではありません。
データの二次利用や改変はご遠慮願います。
…再生ボタンをクリックすると、映像記録を閲覧いただけます。(YouTube)
年 月 |
内 容 |
映像記録 |
6月3日(火) |
開会 |
開会 提案理由説明 散会
|
 (新しいウインドウで開きます)
|
6月4日(水) |
一般質問 |
金長 秀範 議員
- 小中学校の統合について
(1)桂小学校・沢山小学校の体育館修繕費及び桂小学童建設費が計上されていないが、今後の方針を伺う
- 水戸桜ノ牧高校常北校について
(1)令和7年度の入学生が7名と急激に減少したが、今後の対策は
- 桂町民センターについて
(1)4月1日に待望の桂町民センターがオープンしたのに開所式的なセレモニーが開催されなかったが、今後の予定は
|
 (新しいウインドウで開きます)
|
6月4日(水) |
一般質問 |
綿引 静男 議員
- 道の駅かつらの建替え工事について
(1)造成工事の進捗状況 (2)建替え工事の入札について
- 指定管理者(ホロルの湯)の公募について
(1)公募のスケジュール (2)大規模改修に伴う運営上の課題
- 城里町誕生20周年記念事業について
(1)事業費用、および他市町村の状況 (2)記念事業の成果を今後どのように活かしていくか
|
 (新しいウインドウで開きます)
|
6月4日(水) |
一般質問 |
藤咲 芙美子 議員
- 水道水PFASについて
(1)汚染発生源の調査と公表を
- 国保税軽減について
(1)国保税均等割の軽減を
- 町内の福祉施設に対する支援・協力について
(1)放課後児童デイサービス施設への協力を (2)町の福祉行政について
|
 (新しいウインドウで開きます)
|
6月4日(水) |
一般質問 |
飯村 栄 議員
- 奨学金の肩代わりについて
(1)一定の条件を満たした人に対して支援してはどうか
- 空き家、古屋に接する農地の売買、利用について
(1)農業をしていなければ農地は買えないのか (2)宅地部分しか買えないとすれば、残った農地に立ち入れないというような状況になるのでは
- 物産センター山桜、道の駅かつら、ホロルの湯の今後の運営について
(1)民間委託、第3セクターに対するなどの可能性は (2)民間か経営に長けた人を社長、責任者に招く考えは
|
 (新しいウインドウで開きます)
|
6月5日(木) |
一般質問 |
関 誠一郎 議員
- 道の駅かつらの進捗状況について
(1)造成工事の進捗状況について (2)入札結果について
- 沢山診療所歯科医師について
(1)他の医師の給料は (2)患者の状況は
|
 (新しいウインドウで開きます)
|
6月5日(木) |
一般質問 |
加藤木 直 議員
- 健全な職場環境について
(1)職員の不満を受け止める窓口の設置について (2)内部通報制度の整備状況、必要性について (3)第三者機関など通報窓口の設置について
- 開発公社全般について
(1)2024年度各部門の収支について (2)今回の大規模改修について(ホロルの湯) (3)町長が理事長を務めていることについて (4)議事録の開示拒否について
|
 (新しいウインドウで開きます)
|
6月5日 (木) |
一般質問 |
阿久津 則男 議員
- 新・道の駅かつらの運営方法等について
(1)会員数、業者数、従業員の数は (2)年間の利用者数・売上目標は (3)人口減少での運営対策は考えているのか
- 町施設で使用されていない施設について
(1)今後、跡地の利用、解体など考えている施設はあるのか (2)解体設計費はこの3年間でどの位掛かっているのか (3)解体設計費を掛ける理由は
|
(新しいウインドウで開きます) |
6月10日(火) |
最終日 |
開議 議案質疑、討論、採決、報告 閉会
|
(新しいウインドウで開きます)
|