寄附の手続き
ステップ1 寄附のお申込み
寄附をする人は、お申込みフォームからお申し込みください。
また、「ふるさと応援寄附申出書」をダウンロードして、郵送、またはファクシミリ、電子メールでお申し込みいただくこともできます。
◆郵送、ファクシミリ、電子メールでお申込みいただく場合
「ふるさと応援寄附申出書」をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、郵送、またはファクシミリ、電子メールでお申し込みください。
※寄附申出書は、ご連絡いただければお送りします。
〈寄附申出書〉
ふるさと応援寄附金申出書については、下記の関連書類からダウンロードしてください。
〈お申し込み先〉
城里町役場 まちづくり戦略課
〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町石塚1428-25
電話 029-353‐7040(代) FAX 029-288-3113
E-Mail furusato@town.shirosato.lg.jp
ステップ2 寄附金の納入
城里町ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)は、次の方法で納入いただけます。
寄附のお申込みをした際に、「町指定・収納代理金融機関での納入」、「ゆうちょ銀行(郵便局)での納入」を選択した方には、町から「納入通知書」を送付します。
ステップ3 納入方法
1 納付書(町指定・収納代理金融機関窓口)による寄附
(1)町から「納付書」が郵送されます。
(2)「納付書」をお持ちのうえ、城里町指定・収納代理金融機関(下表)の窓口で払い込んでください。
※振込手数料は、かかりません。
銀行 | 常陽銀行 筑波銀行 中央労働金庫 |
農協 | 水戸農業協同組合 常陸農業協同組合 |
(3)寄附をしたときに受け取った「領収書」は再発行されませんので、大切に保管してください。
(4)入金を確認後、町から「寄附受領証明書」を送付いたします。
「寄附金受領証明書」は、税の申告(翌年の1月から3月15日まで)に使います。
2 郵便振替(ゆうちょ銀行(郵便局))による寄附
(1)町から「払込取扱票」が郵送されます。
(2)「払込取扱票」をお持ちのうえ、ゆうちょ銀行(郵便局)の窓口で払い込んでください。
※振込手数料は、かかりません。
(3)入金を確認後、町から「寄附金受領証明書」を送付いたします。
「寄附金受領証明書」は税の申告(翌年の1月から3月15日まで)に使います。
3 口座振替(その他の金融機関でのお振込み)による寄附
(1)振込先を記載した「お知らせ」文書をお送りいたします。
(2)納入される金融機関窓口で、備え付けの振込用紙に振込先の口座番号等を記入いただき振り込んでください。
※振込手数料は、寄附をする人のご負担となりますのでご了承願います。
(3)入金を確認後、町から「寄附金受領証明書」を送付いたします。
「寄附金受領証明書」は税の申告(翌年の1月から3月15日まで)に使います。
4 現金書留による寄附
(1)必要事項を記入した「ふるさと応援寄附申出書」を同封し、下記の住所へ現金書留で郵送してください。 なお、郵便料金は、寄附をする人がご負担ください。
郵便番号 |
311-4391 |
住所 |
茨城県東茨城郡城里町石塚1428-25 |
宛先 |
城里町役場 まちづくり戦略課 |
(2)まちづくり戦略課にて受領後、「寄附金受領証明書」を送付いたします。
寄附をしたときに受け取った「寄附金受領証明書」は、税の申告(翌年の1月から3月15日まで)に使います。
5 町の窓口での寄附
(1)寄附をする人は、町の取扱窓口(下の表)で「寄附したい旨」をお申し出ください。
寄附ができる町の窓口
場所
|
取扱時間
|
定休日
|
会計課(仮庁舎1階) |
8:30~17:15
|
土・日・祝日
|
桂支所 |
8:30~17:15
|
土・日・祝日
|
七会支所 |
8:30~17:15
|
土・日・祝日
|
(2)窓口の担当者から「ふるさと応援寄附申出書」を受け取ります。
(3)「ふるさと応援寄附申出書」に必要事項を記入のうえ、寄附金をお渡しください。
(4)寄附をしたときに受け取った「領収書」は再発行いたしませんので、大切に保管してください。
(5)後日、町から「寄附金受領証明書」を送付いたします。
「寄附金受領証明書」は、税の申告(翌年の1月から3月15日まで)に使います。
6 クレジットカードによる寄附
(1)お申込みフォームからお申込みいただき、払込方法で「クレジットによる寄附」を選択して下さい。
(2)お申込み入力完了後「カード決済」ボタンを押し、引続きカード決済の手続きをお願いします。手続き後画面が「お支払い手続きが完了しました」となり、町から「本申込み完了のお知らせ」メールが届けば、お申込み及び入金完了となります。(「お支払手続きが完了しました」の画面に変わるまでに少し時間がかかる場合があります。)
※カードは「VISA」「Master」「JCB」「AMERICANEXPRESS」「Diners」等がご利用いただけます。
(3)クレジットカードが利用できるのはホームページからのお申込みのみとなります。
(4)お申込み・入金完了後、町から「寄附金受領証明書」を送付いたします。
「寄附金受領証明書」は税の申告(翌年の1月から3月15日まで)に使います。
寄附のお礼
寄附をしていただいた方に、お礼状のほかに次のものをお贈りさせていただきます。
なお、返礼品の送付については、特産品等城里町の魅力をPRする観点から「町外居住の寄附者様のみを対象」とさせていただきます。
寄附金額 | コース選択品数 |
6,000円~9,999円寄附された方 | Aコース から1品 |
10,000円~19,999円寄附された方 | Bコース から1品 |
20,000円~29,999円寄附された方 | Cコース から1品 |
30,000円~39,999円寄附された方 | Dコース から1品 |
40,000円~49,999円寄附された方 | Eコース から1品 |
50,000円~69,999円寄附された方 | Fコースから1品 |
70,000円~99,999円寄附された方 | Gコース から1品 |
100,000円~199,999円寄附された方 | Hコース から1品 |
200,000円~299,999円寄附された方 | Iコース から1品 |
300,000円~499,999円寄附された方 | Jコース から1品 |
500,000円~以上寄附された方 | Kコース から1品 |
関連ファイルダウンロード
- ふるさと応援寄附金申出書WORD形式/48KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまちづくり戦略課 商工観光グループです。
役場本庁舎 2F 〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25
電話番号:029-288-3111(代) ファックス番号:029-288-3113
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
城里町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2018年4月10日
- 印刷する