実質化された人・農地プランの更新について(令和5年3月)

1.人・農地プランとは

 人・農地プランとは、農業者が話し合いに基づき、地域における農業において中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者、その地域における農業の将来の在り方などを明確化し、市町村によって公表するものです。

 国は、以下の(1)から(3)までが行われている人・農地プランを「実質化された人・農地プラン」としています。

(1)アンケートの実施

(2)現況把握(地図の作成)

(3)地域での話し合いの実施及び将来方針の作成

 城里町では、感染防止対策として、地域での話し合いの代わりに追加アンケートや意見募集を実施し、(1)から(3)の工程を経て、「実質化された人・農地プラン」を作成し、令和4年3月28日に開催した城里町「人・農地プラン検討会」にて、プランの案を協議し、城里町における「実質化された人・農地プラン」を決定し公表しました。

 城里町においては、7地区(石塚、小松、西郷、圷、岩船、沢山、七会)でプランを作成しております。

2.「実質化された人・農地プラン」の更新について

 「実質化された人・農地プラン」について、令和5年3月22日に開催した城里町「人・農地プラン検討会」にて更新の必要なプランの案(石塚地区、小松地区)を協議し、城里町における「実質化された人・農地プラン」の更新が決定したことから、次のとおり公表します。

 

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

農業政策課

〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25 役場本庁舎 2F

電話番号:029-288-3111(代)

ファクス番号:029-288-2113

メールでお問い合わせをする

アンケート

城里町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-5986
  • 【更新日】2023年4月18日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP