学校教育

実施報告について(9月~10月分)

石塚小学校

主な取組事項

・各学級(16学級)と職員室で目標を立て実施した。

・立てた目標は廊下に掲示をして可視化した。

・10月末に学級毎に振り返りを行い、翌月の目標を立てた。

創意工夫等

・計画委員会を中心に節電チャレンジの実施や各学級の取組を放送で呼びかけた。

 

常北小学校

主な取組事項

・照明をこまめに消す。

・グリーンカーテンを設置する。

・児童全体への節電意識を高める。

・エアコンの設定温度を1度下げる。

・扇風機を併用する。

・コンセントをこまめに抜く。

・プランターを減らし、水の節約をする。

創意工夫等

・教職員による巡回パトロールの実施(照明器具とエアコン)をしている。

・グリーンカーテンは、第4学年の理科の観察と併用して、省エネ啓発活動を行っている。

『常北小』の画像

 

桂小学校

主な取組事項

・職員室の電気ポットの使用中止。

・家庭科室の冷蔵庫の電源オフ。

・湯沸室の冷蔵庫の設定温度を強から中に変更。

・こまめな消灯。

・節電を呼びかけるポスターの作成・掲示。

・節電の呼びかけ。

・使っていないコンセントをぬく。

創意工夫等

・係をつくって、意識的に活動できるようにした。

『桂小1』の画像『桂小2』の画像

 

沢山小学校

主な取組事項

・各教室等でのエアコン使用について、1階と2階の起動30分程度の間隔を空け、消費電力の削減を図った。

・各学級担任を通して児童にも節電意識の啓発を図り、教室移動の際の蛍光灯消灯を心がけるようにした。

・教室等の電灯スイッチに節電を呼びかける掲示をしている。

・4学年が「エコライフチャレンジ」の取組と併せて、各家庭での消費電力調べの協力依頼をし、節電意識の啓発を図った。

・日中の昇降口等の消灯を心がけ、消費電力の削減に努めた。

創意工夫等

・エアコン起動時における消費電力を考慮した節電方法を講ずる等、実効的・継続的な取組にするよう努めた。

『沢山小1』の画像『沢山小2』の画像

 

七会小学校

主な取組事項

・テレビの電源は、スタンバイの状態にせず、コンセントから抜いておく。

・特別教室に移動するときは、日直や係が中心となって必ず照明を消す。

・快晴の日は、教室の窓側の照明は消す。

・夏場のエアコンの設定温度は「28度」にするよう呼びかけた。

・5年生ではSDGsの学習に関連づけて、少しずつ節電を意識することができるようになった。しかし、特別教室やトイレ、ホールなどは電気を消し忘れて点灯したままのこともあったので、今後は気をつけるように声をかけていきたい。

創意工夫等

・採光が充分な日の昼休みは、電気を消すようにした。

・児童用プリンターは、使うときだけに電源を入れる。

『七会小』の画像

 

常北中学校

主な取組事項

・空き教室の時は電気を消す。

・暑いときは上着を脱ぐ(エアコン依存にならない)。

創意工夫等

・生徒同士で呼びかけて実施する。

 

桂中学校

主な取組事項

・エアコンの設定温度を町指針に沿って設定する。

・エレベーターの電源を平日夕方・土日はオフにする。

・グリーンカーテンの設置。

・7のつく日は節電デーとして、昼休みに教室の電気を切る。

創意工夫等

・生徒会、委員会で話し合いを行い、生徒主導で活動案を出して、11月以降取組事項を増やしていく予定。

『桂中』の画像

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは教育委員会事務局です。

〒311-4303 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428‐1 コミュニティセンター城里3階

電話番号:029-288-7010 ファックス番号:029-288-7006

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

城里町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る