城里町教育委員会ホームページ
本文へ移動する
お探しの情報は何でしょうか?
教育委員会について
学校教育
教育・就学相談
生涯学習
文化財・資料館
学校・施設案内
採用・募集情報
ホーム
文字サイズ
文字サイズを標準
文字サイズを拡大
ホーム
城里町教育委員会
文化財・資料館
町指定文化財
文化財・資料館
国指定文化財
県指定文化財
町指定文化財
刊行物の案内
埋蔵文化財について
みどりの文化財登録制度
町指定文化財
建造物
小松寺唐門
小松寺観音堂
高根山大山寺山門
大師堂
絵画
イコン「至聖生神女」
両界曼荼羅
絹本著色両界曼荼羅図
彫刻
十一面観音立像(鉈彫り観音像)
十二神将軍
神像
悪路王面形彫刻
鹿島神社本殿彫刻
木造聖観音菩薩立像
木造大日如来坐像
木造隆三世明王像
木造地蔵菩薩半跏像
壁面観世音像
工芸品
刀剣(市毛徳鄰作)
香象
刀剣
刀剣
史跡
宝篋印塔 三基
大山城跡
孫根城跡
下圷館跡
平治館跡
頓(徳)化原古墳
毘沙門塚古墳群
高久館址
赤沢江跡
万歳藤(ばんざいふじ)
佛國寺奥の院
伊藤益荒(ますら)・伊藤斎宮(いつき)自刃の碑
無形民俗文化財
古内大杉ばやし
天然記念物
スダジイ
エンジュ
モミジ
藤の群生
小勝のカヤ
書跡
大山義勝戴書
黒澤止幾の東海道五十三次の歌
吉宗公御朱印状
民俗資料
徳蔵寺の駕籠
演劇
八木節源太おどり
よくある質問と回答
キーワードを入力
2010年2月5日
印刷する
このページの先頭へ戻る
スマートフォン用ページで見る