ななかいこども園

交通安全教室に参加しました

10月16日(水)3・4・5歳児が城里町町民課主催の交通安全教室に参加しました。

水戸市警察本部・笠間警察署・七会駐在所・笠間敬差圧所交通安全協会・城里町交通安全母の会連絡協議会・城里町町民課の方々が来園してくれました。

先ずは『ケンちゃん』が登場して交通安全の約束を一緒に勉強しました。

『道路に出るときは ピタッと 止まる』『青信号は よく見て 渡る』『シートベルト カチャ』(チャイルドシート・ジュニアシートに座る『バスから降りるときも、ピタッと止まって左右を確認してから降りる』とっても大事なお約束を教えてもらいました。

そのあと、園庭で信号機を使って横断歩道の渡り方を行いました。(1)ピタッと止まる (2)信号が青であることを確認 (3)右左右を見て車が来ないことを確認する (4)手をピーンと上げる (5)車が来なかったら手を上げたまま左右を見ながら横断歩道を渡る 

みんな上手に横断歩道を渡ることが出来ました。大人も余裕をもって出かけることが安全運転の第一歩です。園への送迎時はチャイルド(ジュニア)シートの着用をお願い致します。

 

『安全教室1』の画像  『安全教室2』の画像

 

『安全教室3』の画像  『安全教室4』の画像

 

『安全教室5』の画像  『安全教室6』の画像

 

『安全教室7』の画像  『安全教室8』の画像

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康福祉課 ななかいこども園です。

〒311-4402 茨城県東茨城郡城里町大字小勝748

電話番号:0296-88-2123 ファックス番号:0296-88-2123

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

城里町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?