要検討項目
水道水は、生命を維持するために毎日欠かせないものです。そのため、水道法で「水質基準」が定められています。
常時または定期的に水質検査を実施することにより、水質基準に適合していることを確認するとともに、より質の高い水道水の供給を目指していきます。
|
||||
要検討項目(47項目) |
No
|
項 目
|
目標値
|
1
|
銀及びその化合物
|
―
|
2
|
バリウム及びその化合物
|
0.7mg/L以下
|
3
|
ビスマス及びその化合物
|
―
|
4
|
モリブデン及びその化合物
|
0.07mg/L以下
|
5
|
アクリルアミド
|
0.0005mg/L以下
|
6
|
アクリル酸
|
―
|
7
|
17-β‐エストラジオール
|
0.00008mg/L以下(暫定)
|
8
|
エチニル-エストラジオール
|
0.00002mg/L以下(暫定)
|
9
|
エチレンジアミン四酢酸(EDTA)
|
0.5mg/L以下
|
10
|
エピクロロヒドリン
|
0.0004mg/L以下(暫定)
|
11
|
塩化ビニル
|
0.002mg/L以下
|
12
|
酢酸ビニル
|
―
|
13
|
2,4-トルエンジアミン
|
―
|
14
|
2,6-トルエンジアミン
|
―
|
15
|
N,N-ジメチルアニリン
|
―
|
16
|
スチレン
|
0.02mg/L以下
|
17
|
ダイオキシン類
|
1pgTEQ/L以下(暫定)**
|
18
|
トリエチレンテトラミン
|
- |
19
|
ノニルフェノール
|
0.3mg/L以下(暫定)
|
20
|
ビスフェノールA
|
0.1mg/L以下(暫定)
|
21
|
ヒドラジン
|
―
|
22
|
1,2-ブタジエン
|
―
|
23
|
1,3-ブタジエン
|
―
|
24
|
フタル酸ジ(n-ブチル)
|
0.01mg/L以下(暫定)
|
25
|
フタル酸ブチルベンジル
|
0.5mg/L以下(暫定)
|
26
|
ミクロキスチン-LR
|
0.0008mg/L以下(暫定)
|
27
|
有機すず化合物
|
0.0006mg/L以下(TBTO)(暫定)
|
28
|
ブロモクロロ酢酸
|
―
|
29
|
ブロモジクロロ酢酸
|
―
|
30
|
ジブロモクロロ酢酸
|
―
|
31
|
ブロモ酢酸
|
―
|
32
|
ジブロモ酢酸
|
―
|
33
|
トリブロモ酢酸
|
―
|
34
|
トリクロロアセトニトリル
|
―
|
35
|
ブロモクロロアセトニトリル
|
―
|
36
|
ジブロモアセトニトリル
|
0.06mg/L以下
|
37
|
アセトアルデヒド
|
―
|
38
|
MX
|
0.001mg/L以下
|
39
|
キシレン
|
0.4mg/L以下
|
40
|
過塩素酸
|
0.025mg/L以下
|
41
|
パーフルオロオクタン
スルホン酸(PFOS)
|
―
|
42
|
パーフルオロオクタン酸(PFOA)
|
―
|
43
|
N-ニトロソジメチルアミン(NDMA)
|
0.0001mg/L以下
|
44
|
アニリン
|
0.02mg/L以下
|
45
|
キノリン
|
0.0001mg/L以下
|
46
|
1,2,3-トリクロロベンゼン
|
0.02mg/L以下
|
47
|
ニトリロ酢酸(NTA)
|
0.2mg/L以下
|
このページに関するお問い合わせは上下水道課(水道事業)です。
城里町役場本庁舎 2階 〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428‐25
電話番号:029-288-3114 ファックス番号:029-288-6699
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
城里町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年3月10日
- 【アクセス数】
- このページを印刷
- このページの先頭に戻る