6月15日に、常北小学校4年生のみなさんが浄水場見学にきました。
町職員から浄水場内の施設や機械について説明を受け、城里町の水道水ができるまでの過程について勉強をしました。
簡易的なろ過モデルでの実演では、汚れた水が目の前できれいになる様子をみて、また、各水源別の水の飲み比べでは、味の違いをみつけようと盛りあがりました。
水道課では、安全でおいしい水をお届けすることはもちろん、水道について関心をもち、理解を深めていただけるようよりいっそうの努力をしていきます。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
人と自然が響きあいともに輝く住みよいまち
6月15日に、常北小学校4年生のみなさんが浄水場見学にきました。
町職員から浄水場内の施設や機械について説明を受け、城里町の水道水ができるまでの過程について勉強をしました。
簡易的なろ過モデルでの実演では、汚れた水が目の前できれいになる様子をみて、また、各水源別の水の飲み比べでは、味の違いをみつけようと盛りあがりました。
水道課では、安全でおいしい水をお届けすることはもちろん、水道について関心をもち、理解を深めていただけるようよりいっそうの努力をしていきます。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428‐25 城里町役場本庁舎 2階
電話番号:029-288-3114
ファクス番号:029-288-6699