城里町水道課
「水道カフェ」を開催しました!
城里町水道課では、身近だけど意外と知らない水道のことに興味をもっていただくきっかけづくりを目的として、令和7年1月に、「水道展」と「水道カフェ」を開催しました。令和7年1月15日からは無人で水道に関する展示を行う「水道展」を開催し、最終日にあたる令和7年1月23日には、水道の展示に加えて、「利き水体験」等を実施し、「水道カフェ」として開催しました。
水道カフェ当日は、70人程の方が来場してくださり、大変盛り上がりました。
当日の様子や運営側として参加してくれた茨城キリスト教大学の学生さんのインタビュー等を、動画にしましたので、ぜひご覧ください。(動画の撮影・制作は常磐大学の学生さんにお願いしました!とても素敵な動画となっています!)
1分版(当日の様子が1分でわかります!)
タイトル:【城里町】水道カフェ~身近だけど「意外と知らない」水道のこと~(1分版)
https://www.youtube.com/shorts/1hOskLCNAew
10分版(関係者と来場者のインタビューを掲載!)
タイトル:【城里町】水道カフェ~身近だけど「意外と知らない」水道のこと~(10分版)
https://youtu.be/npC1BATon0c?si=vUubkCSjIS_jlX4L
水道カフェとは?
水道カフェは、
・城里町の農家さんやパン屋さんなどが出展するプチマルシェ「しろさとコラボ」
・一息つける憩いの場を提供する、城里町地域おこし協力隊関川隊員の「コミュニティカフェ」
・水道事業の啓発のために、城里町水道課が行う水道に関する展示コーナー「水道展」
この3つがコラボレーションした企画で、令和7年1月23日に城里町役場本庁舎1階町民ホールで開催しました。
水道展は、水道カフェ開催の約1週間前くらいから展示のみで実施し、水道カフェ当日は、展示に加えて利き水体験を行いました。
水 道 展:令和7年1月15日(水)~令和7年1月23日(木)
水道カフェ:令和7年1月23日(木) 午前11時~午後3時
▲水道展として約1週間展示会を行いました。 ▲水道カフェ当日は多くの方に来場いただきました。
大学生が積極的に協力してくれました!
水道カフェ当日は、城里町も参画した、横浜ウォーター株式会社、茨城キリスト教大学との連携事業「水道事業の啓発に向けた調査検討及びセミナー企画運営業務(以下、「セミナー事業」)」に参加してくれていた現役の茨城キリスト教大学生も運営としてお手伝いしてくれました。また、会場の様子の撮影と動画制作は、常磐大学生にお願いしました。
▲利き水準備中!運営として参加してくれました! ▲撮影中!動画の編集・制作も行ってくれました!
当日の会場の様子
水道カフェ当日は、「利き水」体験を行い、水の味の違いを当てられるか、挑戦してもらいました。
飲み比べした水は、
・石塚浄水場のお水
・水戸浄水場のお水
・ミネラルウォーター
の3種類です。
城里町は、茨城県のすすめる広域連携に参画し、将来、石塚浄水場を廃止し、水戸浄水場で作った水を送ってもらうことになります。そのため、水戸浄水場の水も試していただくことで、水質への不安の軽減につながることを期待し、上記の3種類としました。
挑戦いただいた方の反応は様々で、全問正解した方がいる一方、全然違いがわからなかったという方も。
また、赤沢浄水場(桂地区)でつくっている水を飲んでみたかったという声もありました。
▲利き水体験挑戦者には、水をプレゼント! ▲真剣に3種類の水を飲み比べされていました!
また、以下の内容の展示を行いました。
展示のみを行っている期間も、展示を見てくれている方をたくさんお見掛けしました。
来場者アンケートでは、「また開催してほしい」という、嬉しい意見もいただきました。
<展示内容>
・石塚浄水場についての資料
・城里町水道事業についての資料
・茨城県のすすめる広域連携に関する資料
・水道の歴史についての資料
・セミナー事業の城里町訪問回についての関川隊員の記事(HP記事)
・セミナー事業の様子(写真)
・老朽管(実物)
・漏水の様子(写真)
・日本水道協会の水道啓発ポスター
・〇×クイズ(セミナー事業で行った〇×クイズをアレンジ!)
▲浄水場見学で使用している資料を展示しました。 ▲老朽管の実物展示や、〇×クイズも行いました。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは上下水道課(水道事業)です。
城里町役場本庁舎 2階 〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428‐25
電話番号:029-288-3114 ファックス番号:029-288-6699
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
城里町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。