ビジネス

地域計画案の縦覧を行います。

地域計画について


 高齢化や人口減少により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し続けると、地域の農地が守れなくなってしまうかもしれません。これまで地域のみなさんが守り、おいしい作物を作ってきた農地を、子や孫の世代に引き継いでいくためには、今が地域の皆さんで地域農業の将来を話し合う大事な時です。この地域での取組を後押しするため、令和5年4月1日に法律(農業経営基盤強化促進法)が施行され、地域計画の策定が義務づけられました。
地域計画は、農業者や地域のみなさんの話合いで作る、将来の農地利用の姿を明確化した地域農業の設計図です。
町では、令和7年3月までに、地域住民・農業者・関係機関との協議を経て、地域計画を策定・公表いたします。
策定・公表に先立ち、これまでの協議結果を反映した地域計画案について、農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき、公告するとともに、公告の日から2週間、縦覧の用に供します。
なお、策定地域の利害関係者で意見のある方は、縦覧期間満了日までに意見書を提出することができます。

 

〇地域計画案の縦覧期間・場所・対象者について
 【期間】令和7年3月10日(月)から3月24日(月)まで
 【場所】城里町役場 農業政策課窓口
 【対象者】町内農地の耕作者・所有者・協議の場(座談会)に参加した者

〇地域計画案の縦覧申出・意見書の提出について
 意見書を提出する場合は、地域計画案についての縦覧申出・意見書により、農業政策課宛てにご提出ください。

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは農業政策課です。

役場本庁舎 2F 〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25

電話番号:029-288-3111(代) ファックス番号:029-288-2113

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

城里町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?