使用済小型家電の拠点回収について
携帯電話やゲーム機などの小型家電製品は、貴金属やレアメタルを多く含んでいることから都市鉱山と呼ばれ、近年注目を集めています。
町では、新たなリサイクルの取り組みとして、回収ボックスを設置し、使用済小型家電を資源物として回収します。回収した小型家電は、再資源化され、原材料として再利用されます。
ごみの資源化を進めるとともに、限りある資源を有効に活用するため、町民の皆様のご協力をお願いします。
【回収ボックス設置施設】
・城里町役場(町民課内) ・桂支所 ・七会支所 ・環境センター
【回収開始時期】
平成27年12月15日
【回収ボックス利用時間】
城里町役場(町民課内)・桂支所・七会支所:午前8時30分から午後5時15分まで
環境センター:午前8時から午後4時まで
【回収方法】
・「使用済小型回収ボックス」に対象製品を直接入れてください。
【回収対象製品】
携帯電話(スマートフォン含む)・PHS・携帯型ゲーム機・デジタルカメラ
【注意点】
・対象品目以外のものは回収できません。
・個人情報が含まれる製品は、データを消去してください。
・回収ボックスに一度入れたものは返却できません。
【問合せ先】
町民課 環境衛生グループ 電話:029-288-3111(内線112)
環境センター 電話:029-288-5525
関連ファイルダウンロード
- 小型家電回収チラシPDF形式/277.21KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは町民課 環境衛生グループです。
役場本庁舎1F 〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25
電話番号:029-288-3111(代) ファックス番号:029-288-5955
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
城里町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【アクセス数】
- 2016年1月12日
- 印刷する