城里町議会では、本会議の会議録をホームページで公開していますが、会議録が作成されるまでの間は、会議の内容を確認していただくことができないため、会議録が作成されるまでの間、会議録作成のために録画した映像データを閲覧できるようにしました。
なお、このデータは城里町議会の公式記録ではありません。
データの二次利用や改変はご遠慮願います。
…再生ボタンをクリックすると、映像記録を閲覧いただけます。(YouTube)
年月 |
内容 |
映像記録 |
6月11日(火) |
開会 |
提案理由説明 陳情委員会付託 散会
|

|
6月12日(水) |
一般質問 |
藤咲 芙美子
1.七会・桂支所機能の再建を (1)支所職員の増員を (2)支所を復活し、住民の必要な手続きを
2.石塚小学校のプールについて (1)子どもたちが安全に受けられる授業に (2)早急な修繕が必要だ、安全な設備は町の責務 (3)町の対策は
3.学童クラブの施設の拡充を (1)支援員の配置は常時2人体制の確保を (2)生活の場にふさわしい施設整備を (3)支援員の賃金アップを (4)支援員として役割が発揮される場になるか
4.常北小学校の職員トイレについて (1)プライバシーの確保は第一 (2)職員トイレを早急に設置を
|

|
片岡 藏之
1.町内河川について (1)町内河川の現状は (1)町民要望は (2)梅雨時期の対策は
2.町民センターアツマーレについて (1)アツマーレの現状は (1)練習日の告知板は (2)駐車場対策は (3)城里町民の日について バスツアーは可能か
|

|
加藤木 直
1.高齢者対策について (1)地域包括ケアシステム構築に向けての町のビジョン(構想は) (2)介護保険料について
2.公共放牧場について (1)放牧場の管理・利用状況について
3.有害鳥獣駆除対策について
|
 |
河原井 大介
1.緊急車両が進入できない町道の状況について (1)町内に何本存在しているか (2)今後の整備計画は(優先順位は決めているか)
2.災害対策について (1)災害時、災害対策本部が立ち上がるまでの所要時間は (2)江戸川区との防災協定について(被災者の受入体制は)
3.森林資源の活用について (1)森林経営管理制度について町の考えは
4.DMOの現状と方向性について (1)事業の形成促進のために取り組んでいる現状について
5.業務のペーパーレス化について (1)今後の町の考えは
|

|
6月18日(火) |
閉会 |
開議 質疑・討論・採決・陳情・報告 閉会
|
 |