観光・歴史
加工品
古内茶
古内地区を流れる藤井川の清流に沿って栽培されている古内茶は、奥久慈茶・さしま茶と並んで茨城三大銘茶に数えられています。
かつて水戸光圀公が称賛し、「初音」と名付けたこのお茶は、きりりとして甘みもあり、後味すっきりでとてもバランスのとれたお茶です。
城里町ブランド推奨品に認定されています。
常陸秋そば
そばは古代遺跡の発掘史料にもあるとおり、2000年前に中国から伝播された古来からの食べ物で、栄養価が高く消化率が優れるタンパク質を多く含み、また、特に高血圧や動脈硬化に効果のあるルチンを多量に含んだ健康食品です。
本町のそばは、県の奨励品種である「常陸秋そば」が栽培されています。1978(昭和53)年、常陸太田市(旧金砂郷町)の在来種から選りすぐりの種を選抜して育成され、粒ぞろいで品質が優れているとの定評があります。そば独特の香り、風味、甘みがあり、全国の有名そば職人から高い評価を得ています。
ジェラート
地元の素材で作ったジェラートは、イチゴ・バニラ・ゴマ・抹茶など、味の種類も豊富で根強い人気を誇ります。
その他加工品
地元で採れた新鮮な素材を使った味噌、梅干し、ジュース(梅、りんご)、ジャム(いちご、ブルーベリー)などの加工品があります。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは農業政策課です。
役場本庁舎 2F 〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25
電話番号:029-288-3111(代) ファックス番号:029-288-2113
メールでのお問い合わせはこちら