くらし

斎場利用補助

 城里町にお住まいの方で常北地区に住所を有する方が、県内の市町村が設置している斎場(広域事務組合施設を含む)を利用した場合に斎場利用補助金を受けることができます。ただし、斎場の利用料金の内、区域外使用料をお支払いした場合に限ります。
 
※死亡者または申請者のいずれかが桂地区もしくは七会地区に住所を有する場合、それぞれ次の斎場において区域内使用料で安く利用することができます。桂地区にお住まいの場合は「おおみや広域聖苑」、七会地区にお住まいの場合は「笠間広域斎場 やすらぎの森」を区域内使用料で利用することができます。(ただし、使用予約の状況により、これら以外の火葬場斎場を使用した場合には、斎場利用補助の対象にはなりません。)

■申請
  本庁町民課に申請してください。(斎場利用を証明する書類を持参してください。)

■補助額

(1)水戸市の公設斎場を利用した場合

区 分
補助額
火葬料
13歳以上
33,000円
12歳以下
17,000円
死産児
10,000円
式場使用料
堀斎場
下入野斎場
第1式場
利用額の1/2
(上限75,000円)
大式場

利用額の1/2
(上限35,000円)

第2式場
利用額の1/2
(上限20,000円)
小式場

利用額の1/2
(上限18,000円)

第3式場
利用額の1/2
(上限10,000円)
 
 待合室使用料
利用額の1/2(上限7,500円)

 

(2)水戸市の公設斎場以外を利用した場合

 区 分
補助額
 火葬料
13歳以上
利用額の4/5
12歳以下
利用額の4/5
死産児
利用額の4/5
 式場使用料
利用額の4/5
(上限60,000円)
 待合室使用料
5,000円以内

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは町民課です。

役場本庁舎1F 〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25

電話番号:029-288-3111(代) ファックス番号:029-288-5955

メールでのお問い合わせはこちら