農家数及び農業人口

農家数及び農業人口 (農林業センサス:各年2月1日現在)

単位:世帯

年次
総農家数
自給的農家
販売農家
主副業別農家数
専兼業農家数
主業農家
準主業農家
副業的農家
専業農家
第一種
兼業農家
第二種
兼業農家
平成2年(1990年)
2,850
572
2,278
-
-
-
353
458
1,467
平成7年(1995年)
2,668
578
2,090
435
512
1,143
285
383
1,422
平成12年(2000年)
2,456
607
1,849
234
413
1,202
309
180
1,360
平成17年(2005年)
2,280
699
1,581
142
292
1,147
347
121
1,113
平成22年(2010年)
2,088
746
1,342
160
250
932
359
143
840
平成27年(2015年)
1,723
672
1,051
124
176
751
343
68
640
令和2年(2020年)
1,478
651 827 93 106 631 - - -
                   

単位:人

年次
農家人口
農業就業人口
基幹的農業従事者
平成2年(1990年)
11,804
5,795
6,009
3,699
1,444
2,255
2,560
平成7年(1995年)
10,916
5,402
5,514
3,055
1,219
1,836
2,325
平成12年(2000年)
9,957
4,915
5,042
2,784
1,187
1,597
1,854
平成17年(2005年)
-
-
-
2,477
1,121
1,356
1,968
平成22年(2010年)
-
-
-
1,978
947
1,031
1,616
平成27年(2015年)
-
-
-
-
-
-
1,234
令和2年(2020年)
-
-
-
-
-
-
902
 
 
 
 
 
 
 
 

※主副業別農家数・専兼業農家数・農業就業人口は販売農家のみ

用語の解説

〔農家〕
経営耕地面積10a以上の農業を営む世帯及び経営耕地面積が規定に達しないか、まったくないものでも、1年間における農産物販売金額が15万円以上あった世帯
〔販売農家〕
経営耕地面積が30a以上又は農産物販売金額50万円以上の農家
〔自給的農家〕
経営耕地面積が30a未満かつ農産物販売金額50万円未満の農家
〔主業農家〕
農業所得が主(農家所得の50%以上が農業所得)で、65歳未満の自営農業従事60日以上の世帯員がいる農家
〔準主業農家〕
農外所得が主(農業所得の50%未満が農業所得)で、65歳未満の自営農業従事60日以上の世帯員がいる農家
〔副業的農家〕
65歳未満の自営農業従事60日以上の者がいない農家

このページの内容に関するお問い合わせ先

まちづくり戦略課 企画政策グループ

〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25 役場本庁舎2F

電話番号:029-288-3111(代)

ファクス番号:029-288-3113

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-86
  • 【更新日】2025年8月12日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP