令和7年度 城里町住宅リフォーム資金助成事業について
城里町内に住所を有する町民が、個人住宅の機能向上のためにリフォーム工事を行った場合に、工事にかかる経費の一部を助成します。
※本助成金の利用をご検討されている方は、都市建設課までご相談ください。申請方法についてご説明いたします。
対象となる建物
〇 町民が町内に所有する個人住宅(持ち家)
※店舗と併用されている場合は住宅部分のみ
対象となる工事
次のすべての要件満たすものが対象となります。
〇住宅の修繕や増改築等の住宅の維持及び機能向上のために行う補修等の工事であること
〇工事の金額が10万円以上の工事であること ※消費税を除く
〇本助成金を申請し、認定後に工事着工すること
※認定前に工事着工した場合は助成対象外となります。
〇令和8年3月31日までに工事が完了すること
〇町が実施するほかの助成対象となっていない工事であること
対象条件
次のすべてに該当すること
〇申請時点で、町内に継続して3年以上居住していること
〇助成対象となる住宅の所有者であること
※所有者が申請できない場合、その1親等以内の親族による申請が可能です。
〇申請時点で、町税や国民健康保険税等の滞納や各種貸付にかかる返済等がないこと
〇令和5年度及び令和6年度に本助成金の交付を受けていないこと
※以前に本事業を利用し、リフォームしたかのの工事は対象外となります。
〇町内業者を利用すること
受付期間
令和7年4月1日(火)から令和8年2月27日(金)まで
助成金額
工事の金額が、100万円以上の場合は10万円、10万円以上100万円未満の場合は、工事金額の10%の額
※1,000円未満の端数が生じた場合は切り捨てとなります。
交付申請方法
関連ダウンロード「申請から交付までの流れ」をご覧ください。
留意事項
〇必ず工事が着工する前に申請をしてください。
〇申請から認定までは、10日から2週間ほどかかります。
〇工事は町内業者に限ります。
〇完了報告書を提出いただく際に、施工前、施工後の写真、領収書の写し等が必要となります。
いばらき住まいづくり協議会について
茨城県と県内の住宅関係団体で会員となって構成する「茨城すまいづくり協議会」では、一定の基準を満たした茨城県内の住宅リフォーム事業者を登録・公表しており登録事業者の検索が可能です。
茨城すまいづくり協議会リフォーム会社データベース
関連ファイルダウンロード
- 申請から交付までの流れPDF形式/78.83KB
- 申請書PDF形式/74.11KB
- 同意書PDF形式/37.75KB
- 変更申請書PDF形式/66.66KB
- 完了報告書PDF形式/72.54KB
- 完了証明書PDF形式/44.37KB
- 請求書PDF形式/56.88KB
- 補助対象工事PDF形式/72.04KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは都市建設課 都市計画グループです。
役場本庁舎2F 〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25
電話番号:029-288-3111(代) ファックス番号:029-288-2113
メールでのお問い合わせはこちら- 【アクセス数】
- 2025年3月17日
- 印刷する