死亡後の手続き
該当する方 | 必要となる手続き | 担当窓口 |
本庁 | ||
印鑑登録をされていた方 | 印鑑登録証の返還 |
1階 |
住民基本台帳カードをお持ちの方 | 住民基本台帳カードの返還 | |
死亡された方または、火葬場使用者が常北地区の方 | 火葬費補助金請求の手続きが必要となります | |
国民健康保険に加入されていた方 | 保険証の返還 | 1階 健康保険課 |
葬祭費の申請 | ||
後期高齢者医療に加入されていた方 | 保険証の返還 | |
葬祭費の申請 | ||
医療福祉制度(マル福)を受けていた方 | 受給者証の返還 | |
父または母の死亡により母子または父子世帯となったとき | 18歳未満のお子さんがいる場合は所得に応じて医療福祉制度を受けられる場合があります | |
国民年金を受給されていた方 | 未支給年金の請求手続きが必要になります | |
国民年金に加入されていた方または過去に加入されていた方 | 死亡一時金、遺族基礎年金等の手続きが必要な場合があります | |
65歳以上の方 | 介護保険被保険者証の返還 |
1階 |
要介護認定を受けていた方 | ||
父親の死亡により母子世帯になったとき | 児童扶養手当の請求ができる場合があります | 1階 福祉こども課 |
児童手当、児童扶養手当を受給されていた方 | 受給者の変更または消滅届等の手続きが必要です | |
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方 | 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の返還 | |
上水道を利用されていた方 | 所有者・使用者の変更届が必要となります |
|
公共下水道を利用されていた方 | 所有者・使用者の変更届が必要となります | |
農業集落排水を利用されていた方 | 所有者・使用者の変更届が必要となります | |
納税管理人の方 | 届出が必要となります。 | 1階 税務課 |
軽自動車を所有している方(原付バイク50~125cc以下、小型特殊自動車) | 軽自動車税・所有者変更届が必要となります | |
農地もしくは森林の権利を相続取得した場合 | 届出が必要となります。 | 2階 農業政策課 |
町営住宅に住んでいる方 | 入居者の変更届が必要となります。 | 2階 都市建設課 |
※必ず印鑑をご持参ください。
※手続きの詳細は、担当課にお問合せください。
◯本庁 029-288-3111(代表)
◯上下水道お客様センター 固定電話(フリーダイヤル) 0120-463-108
上記以外(携帯電話等) 029-255-7501
※相続登記についてのお手続きも忘れずに行いましょう。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは町民課です。
役場本庁舎1F 〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25
電話番号:029-288-3111(代) ファックス番号:029-288-5955
メールでのお問い合わせはこちら- 【アクセス数】
- 2018年4月1日
- 印刷する