くらし

熱中症にご注意を!

 熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態のことです。屋外だけでなく、室内でも起こることがあり、救急搬送されたり、場合によっては死亡することもあります。
 熱中症について正しい知識を身につけ、体調の変化に気を付けるとともに、周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。

熱中症を防ぎましょう

 ◆扇風機やエアコンで温度をこまめに調節しましょう

 ◆遮光カーテン、すだれ、打ち水を利用しましょう

 ◆外出時には日傘や帽子を活用しましょう

 ◆天気のよい日は日陰を利用し、こまめに休憩しましょう

 ◆吸湿性・速乾性のある通気性のよい衣服を着用しましょう

 ◆保冷剤、氷、冷たいタオルなどで体を冷やしましょう

 ◆こまめに水分・塩分を補給しましょう

 ★「熱中症警戒アラート」発表時には、外出をなるべく控え、暑さを避けましょう

『熱中症予防のために(表)』の画像『熱中症予防のために(裏)』の画像
 厚生労働省 リーフレット

「熱中症警戒アラート」とは?

 熱中症警戒アラートは、熱中症の危険性が極めて高くなると予想される時に発表し、注意を呼びかけるものです。発表されている日には、外出を控え、エアコンを使用するなどの熱中症予防行動をとりましょう。
 また、周りの人に、エアコンの使用やこまめな水分補給などについて声かけをしましょう。

 熱中症警戒アラートの発表状況について(環境省 熱中症予防情報サイト)

『熱中症警戒アラート(表)』の画像『熱中症警戒アラート(裏)』の画像
 熱中症警戒アラート リーフレット

熱中症はどんな症状?

【軽症】 めまい、立ちくらみ、生あくび、大量の発汗、筋肉痛、筋肉のこむら返りなど

          ↓   症状が進むと・・・

【重症】 頭痛、嘔吐、倦怠感、判断力低下、集中力低下、虚脱感など

熱中症が疑われる人を見かけたら(主な応急処置)

 ◆エアコンが効いている室内や風通しのよい日陰など涼しい場所へ避難

 ◆衣服をゆるめ、体(首の周り、脇の下、足の付け根など)を冷やす

 ◆水分・塩分、経口補水液(水に食塩とブドウ糖を溶かしたもの)などを補給

 ★自力で水が飲めない、応答がおかしい時は、ためらわずに救急車を呼びましょう

 高齢者や子ども、障がいをお持ちの方は特に注意を

 熱中症患者のおよそ半数は65歳以上の高齢者です。高齢者は暑さや水分不足に対する感覚機能が低下しており、暑さに対する体の調整機能も低下しています。また、子どもは体温の調節機能がまだ十分に発達していません。
 熱中症警戒アラートが発表された時はもちろんのこと、普段から周りの人が温度調節等に気を配り、こまめな水分補給を行うよう声かけをお願いします。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康保険課 健康増進グループです。

常北保健福祉センター内 〒311-4303 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-1

電話番号:029-240-6550 ファックス番号:029-240-6466

メールでのお問い合わせはこちら