城里町議会では、本会議の会議録をホームページで公開していますが、会議録が作成されるまでの間は、会議の内容を確認していただくことができないため、会議録が作成されるまでの間、会議録作成のために録画した映像データを閲覧できるようにしました。
なお、このデータは城里町議会の公式記録ではありません。
データの二次利用や改変はご遠慮願います。
…再生ボタンをクリックすると、映像記録を閲覧いただけます。(YouTube)
年 月 |
内 容 |
映像記録 |
10月12日(火) |
開 会 |
開 会
提案理由説明、陳情、決算委員会付託
散 会
|

(新しいウインドウで開きます)
|
10月18日(火) |
一般質問 |
関 誠一郎
1.高齢者に於ける緊急ブレーキシステムに補助金を (1)免許返納制度も有るが、その前段として補助できないか
2.道の駅かつら移転に伴う土地買収は (1)議会に於いて測量、基本設計、実施設計の予算を認めたが、その後土地買収はしたのか
3.石塚浄水場の見直しを (1)毎年、那珂川の渇水時に於ける水道水の悪臭はひどく、今年も6月、7月に町民から苦情があったと聞くが何件あったのか (2)対策は講じたのか
|

(新しいウインドウで開きます)
|
10月18日(火) |
一般質問 |
高橋 裕子
1.おひさま学童クラブ施設整備について (1)児童の思い、保護者目線、感染症対策を考慮した上で、どう思うのか(2)予算確保はできるのか (3)今後について
2.高校生のインターハイ出場への援助について (1)高校生のインターハイ出場はどの程度あるのか (2)近隣市町村の援助はどの程度あるのか (3)援助は可能か
3.バス停付近の防犯灯設置について (1)1か所の設置にどの程度かかるのか (2)全箇所設置できるのか
|

(新しいウインドウで開きます)
|
10月18日(火) |
一般質問 |
藤咲 芙美子
1.補聴器購入に補助を (1)購入時の諸条件について具体的に (1)補聴器補助年齢 (2)医師の診断書必要の有無 (3)課税、非課税の有無 (4)購入費の補助額 (5)補助金の回数
2.夜間診療ができる医療施設を (1)夜間診療できる診療所を (2)子育て世帯に安心を (3)高齢者の夜間診療に安心を
3.デマンドタクシーについて (1)町外とは隣接市町村とは限らないが対象は (2)格安タクシーの導入とは現在より安価なのか (3)増車により使いやすくとは、どのようになるのか (4)土曜・日曜はいつから開始されるのか
4.後期高齢者医療被保険者証について (1)2回目送付とは何か (2)町民に説明はしてあるのか
|

(新しいウインドウで開きます)
|
10月18日(火) |
一般質問 |
綿引 静男
1.町政8年間の総括とこれからの4年間の目標について (1)成果 (2)課題 (3)選挙を通して得られたこと (4)今後の目標
2.水道事業の方向性について (1)経営状況 (2)将来ビジョン
|

(新しいウインドウで開きます)
|
10月21日(金) |
最終日 |
開 議
委員長報告、質疑、討論、採決、陳情、報告
閉 会
|

(新しいウインドウで開きます)
|