1. ホーム>
  2. 観光・歴史>
  3. 観光・歴史のお知らせ>
  4. 【地域公共交通】いばらき県央地域を巡るスタンプラリーに参加しませんか。

観光・歴史

【地域公共交通】いばらき県央地域を巡るスタンプラリーに参加しませんか。

いばらき県央地域を巡るスタンプラリーに参加しませんか

 水戸市、笠間市、那珂市、ひたちなか市、小美玉市、茨城町、大洗町、東海村、城里町の9市町村で構成するいばらき県央地域にて、茨城DCに合わせて、地域公共交通利用を推進するためのスランプラリーを実施しています。

 スタンプラリーは、9市町村の代表的な城館を舞台に実施されます。

 スランプラリーに参加し、ラリースポットをすべて巡った方には、9市町村の代表的な城館をあしらった、限定オリジナル御城印をプレゼントいたします。

 みなさまの、ご参加をお待ちしております。

 詳しくは「水戸市ホームページ」をご覧ください。

ラリースポット

9市町村のラリースポットについてご紹介します。

実施期間

令和5年10月1日(日)から令和6年3月31日(日)まで

※景品がなくなり次第終了となります。

参加方法

  1. スマホアプリ「SpotTour」をダウンロード(無料)しよう。https://spottour.jp/<外部リンク>
  2. 「#いばらき県央」または「#ひたちのくに紀行」と検索。
  3. コースに参加して9つのスポットでデジタルスタンプを集めよう。
    公共交通の利用に際しては、「乗換案内-ジョルダン」が便利です。https://www.jorudan.co.jp/norikae/<外部リンク>
  4. 9つのスタンプを集めたら、水戸駅または友部駅の改札で、特典受け付け画面を係員に提示してください。御城印9枚セットをお渡しします。

 ※ 数に限りがあります。(先着2,400セット)

使い方ガイド

  • 「Spottour」は、スマートフォンの位置情報を利用します。スタンプを取得する際は、必ずGPS機能がオンになっていることを確認してください。
  • スポットに近づくと自動でスタンプを取得できます。または、ツアーガイド画面の右上のアイコンを押すことでも取得できます。
  • スポットに近づいても、通信状況等によりスタンプが反映されない場合があります。その場合は、アプリのホーム画面に戻るか、もう一度アプリを起動し、スタンプが反映されていることを必ず確認してください。
  • スポットを巡る順番は自由です。ツアーガイド画面から獲得状況を確認することができます。
  • スタンプを獲得するとスポットスタンプ(茶色のアイコン)が表示されます。
  • 「Spottour」は、スマートフォンの位置情報を利用します。スタンプを取得する際は、必ずGPS機能がオンになっていることを確認してください。
  • すべてのスタンプを集めると、ツアーガイド画面下の、「コース」→「特典」を押すと、特典受付画面を表示できます。こちらを交換窓口で提示してください。

注意点

  • このスタンプラリーは、スマートフォンでのアプリダウンロード(無料)が必要です。紙媒体では実施しておりません。
  • 参加には、1人1台端末をご用意ください。1端末を複数人で参加・達成しても、お渡しする御城印は1セットです。
  • スマートフォンを操作しながらの、移動・運転は大変危険です。必ず安全な場所に止まってから操作してください。

このページに関するお問い合わせ先

城里町役場まちづくり戦略課 企画政策係

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはまちづくり戦略課です。

役場本庁舎2F 〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25

電話番号:029-288-3111(代) ファックス番号:029-288-3113

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

城里町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
このページの先頭へ戻る
スマートフォン用ページで見る