【昭和37~昭和53年度生まれの男性の方へ】風しんの抗体検査はお済みですか?(風しんの追加的対策)
風しんの抗体保有率が低い世代の男性を対象に、抗体検査及び予防接種の助成を行っております。
まだ受けていない方でご希望の方は、健康保険課までお問い合わせください。
この機会にぜひ、抗体検査及び予防接種をご検討ください。
詳細はこちらをご確認ください。
風しんとは?
小児は発熱、発疹、首や耳の後ろのリンパ節が腫れて、数日で治りますが、まれに高熱や脳炎になって入院することがあります。成人は高熱・発疹の長期化や関節痛などの重症化の可能性があります。
感染経路は感染者の咳やくしゃみ、会話などで飛び散るしぶき(飛沫)で、電車や職場など、人が集まる場所で気づかないうちに人にうつしてしまう可能性があります。
妊婦さんが感染すると…
妊娠早期の妊婦さんが風しんに感染すると、赤ちゃんが先天性心疾患・白内障・難聴を特徴とする先天性風しん症候群をもって生まれてくる可能性が高くなります。
あなた自身と周りのひとを守るために風しんに対する抵抗力を確認・獲得しましょう!
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康保険課 健康増進グループです。
常北保健福祉センター内 〒311-4303 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-1
電話番号:029-240-6550 ファックス番号:029-240-6466
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
城里町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【アクセス数】
- 2022年12月23日
- 印刷する