ふるさと納税 年末の対応について
Q:ふるさと納税の年内寄付の取り扱いはどうなりますか?
A:決済方法により異なります。それぞれの決済によりご確認ください。
(1)クレジットカード決済の場合
年内の寄付をご希望の場合は、12月31日中にお申し込み、決済を完了してください。
ただし、クレジットカードの利用上限額を超えている場合や、カードの有効期限が過ぎている場合など、カード会社の与信(オーソリ)ができない場合は、決済完了とならないため、寄付完了とはなりませんのでご注意ください。
※ワンストップ特例制度のご利用を希望される場合、12月15日までに決済をお済ませください。これ以後は申請書の発送が年内に間に合わないことから、ご自身で様式をダウンロードの上、必要事項を記入し添付書類を添えて1月10日までに送付ください。
(2)納付書・郵便振替をご利用の場合
年内の寄付をご希望の場合は、12月15日までに納付書・郵便振替用紙をご請求ください。これ以降は郵便振替用紙の年内発送が間に合わない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
入金は12月26日までにお済ませいただき、受領書の写しを送付ください(お近くの金融機関・郵便局の営業時間をあらかじめご確認ください)。
※ワンストップ特例制度のご利用を希望される場合、12月15日までに入金をお済ませください。これ以後は申請書の発送が年内に間に合わないことから、ご自身で様式をダウンロードの上、必要事項を記入し添付書類を添えて1月10日までに送付ください。
Q:窓口業務は年末年始も行っていますか?
A:年末年始はお休みをいただいております(12月29日から1月3日まで。前後に土日休日がある場合はその日も含む)。
※休業中はお問い合わせに対応できません。ご寄付の際は記載事項等に間違いがないか、十分ご確認いただきますようお願いいたします。
Q:ワンストップ特例申請書の返送期限(提出期限)はいつですか?
A:2022年分の寄付は、2023年1月10日必着にて下記返送先までご返送(ご提出)ください。お持ちでない場合は、ご自分でダウンロードしていただくか、お名前、ご住所をお聞かせいただければ発送いたします。(新規発行、再発行も可能)
なお、添付書類や記入内容に不備があると受付できませんのでご注意ください。
※12月15日までに入金が確認できた場合は年明け1月5日以降に発送します。12月16日以降の寄付分は、寄附受領証等の送付が1月下旬になるためご注意ください。お急ぎの場合はご自身で申請書のダウンロードをお願いします。
ワンストップ特例申請書は、「さとふる」、「楽天ふるさと納税」、「ふるさとチョイス」、など大手ポータルサイト、もしくは総務省のふるさと納税ホームページよりダウンロードできます。
ワンストップ特例申請書様式ダウンロード先(総務省)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
申請に必要な書類
- 寄付金控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)
- マイナンバーおよび本人を確認できる書類の写し(詳しくは下記をご確認ください)
(1)マイナンバーカードを(個人番号カード)をお持ちの方
- マイナンバーカードの両面の写し
(2)マイナンバー通知カード(氏名、住所等が住民票の記載事項と一致したもの)をお持ちの方
- 通知カードの表面の写し
- 写真付き身分証の写し(1点)もしくは写真なし身分証の写し(2点)
(3)マイナンバーカードも通知カードもお持ちでない方
- マイナンバーが記載された住民票の写し
- 写真付き身分証の写し(1点)もしくは写真なし身分証の写し(2点)
返送先
〒311-4391
茨城県東茨城郡城里町石塚1428-25
城里町役場 まちづくり戦略課 ふるさと納税担当
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまちづくり戦略課です。
役場本庁舎2F 〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25
電話番号:029-288-3111(代) ファックス番号:029-288-3113
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
城里町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年11月28日
- 印刷する