茨城県から飲食店への営業時間の短縮が再要請されました※協力金追記(1月22日更新)
茨城県からの緊急事態宣言の発令に伴い、飲食店に対する営業時間の短縮が再要請されました。感染拡大防止のため、ご協力をお願いいたします。
詳細については、茨城県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html
また、1月22日(金)より協力金の申請が開始します。詳細については、以下URLまた問合せ先よりご確認ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/sangyo/chusho/kikaku/jitanyousei201127kyouryokukin.html
茨城県営業時間短縮要請及び協力金問い合わせ窓口
TEL 029-301-5393
【受付時間】午前9時から午後5時 ※平日のみ
【受付〆切】令和3年3月8日(月)
※前回(1月6日~12日)の営業時間短縮の要請についてはこちらからご確認ください。
営業時間短縮要請の内容(1/15茨城県発表)
自粛要請期間
令和3年1月18日(月)~2月7日(日)の21日間
※感染状況により期間の延長や対象の追加が行われる場合があります。
自粛要請対象の業種
すべての飲食店
(食品衛生法に基づく飲食店営業許可を受けている店舗の事業者)
要請内容
午後8時から午後5時までの営業自粛及び午後7時以降の酒類の提供自粛
※テイクアウト及びデリバリーの営業は午後8時以降も可能
協力金の支給
要請期間すべてにご協力いただいた事業者に1店舗当たり84万円を支給予定
※前回(1/6~12)の協力金とは別に計算されます。
※1月22日(金)より協力金の申請が開始します。詳細については、以下URLまた問合せ先よりご確認ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/sangyo/chusho/kikaku/jitanyousei201127kyouryokukin.html
茨城県営業時間短縮要請及び協力金問い合わせ窓口
TEL 029-301-5393
【受付時間】午前9時から午後5時 ※平日のみ
【受付〆切】令和3年3月8日(月)
前回(1/6~12)の営業時間短縮要請の内容
自粛要請期間
令和3年1月6日(水)~1月12日(火)の7日間
※感染状況により期間の延長や対象の追加が行われる場合があります。
自粛要請対象の業種
(1/6時点)スナック、バー、居酒屋、カラオケなど酒類を提供する飲食店及び接待を伴う飲食店
(食品衛生法に基づく飲食店営業許可を受けている店舗の事業者)
(1/8変更)すべての飲食店
(食品衛生法に基づく飲食店営業許可を受けている店舗の事業者)
要請内容
(1/6時点)午後10時から午前5時までの営業自粛
(1/8変更)午後8時から午後5時までの営業自粛及び午後7時以降の酒類の提供自粛
※テイクアウト及びデリバリーの営業は午後8時以降も可能
協力金の支給
(1/6時点)要請期間すべてにご協力いただいた事業者に、1店舗当たり26万円を支給予定
(1/8変更)1月6日(水)からご協力いただいた事業者に、1店舗当たり28万円を支給予定
1月8日(金)からご協力いただいた事業者に、1店舗当たり20万円を支給予定
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまちづくり戦略課です。
役場本庁舎2F 〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25
電話番号:029-288-3111(代) ファックス番号:029-288-3113
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
城里町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【アクセス数】
- 2021年1月22日
- 印刷する