高収益作物次期作支援交付金の公募について
野菜、花き、果樹、茶の生産者を対象とした国の交付金である高収益作物次期作支援交付金に関する
情報です。
【事業の概要】
新型コロナウイルス感染症の発生により売上げが減少する等の影響を受けた高収益作物(野菜・花き
(芝)・果樹・茶)について、次期作に前向きに取り組む生産者の皆様を支援する国の補助制度です。
【対象となる生産者】
1.令和2年2月から4月の間に野菜、花き(芝)、果樹、茶について、出荷実績があるまたは破棄等に
より出荷できなかった生産者(5月以降に出荷を開始した場合の支援対象については、今後の公募の際に
お示しします)
2.支援対象となる取組を実施する必要があります。
3.収入保険、農業共済等のセーフティーネットに加入している又は今後加入を検討する生産者
※1.実際に売上が減少していることは要件となっておりません。
※2.農地を借り受けて耕作している場合は、農地法又は農業経営基盤強化促進法による賃借契約が
結ばれている必要があります。
※3.申請後、国よる審査がありますので、全てが承認されるものでないことをご了承ください。また、交付金の対象となる取組が、他の補助金等と重複申請となった場合、交付金の返還となります。
※4.今後、国の動向により要件追加等の可能性がありますので、問合せ先まで問合せください。
・交付金の対象となる取組
1.次期作に前向きに取り組む生産者への支援
【交付単価】
(1)基本単価:10a当たり5万円
(2)施設栽培のうち高集約型品目の単価
・施設栽培の花き、大葉及びわさび:10a当たり80万円
・施設栽培のマンゴー、おうとう及びぶどう:10a当たり25万円
【交付対象面積】
・添付ファイルの「高収益作物次期作支援交付金の取組例」の中から2つ以上の取組を実施する農地面積
【対象となる取組例】
・生産・流通コストの削減の取組
・種苗、肥料、農薬等の資材の購入
・土壌改良資材の投入
・自動環境制御装置の活用
・作業環境の改善の取組
・事業継続計画の策定 等
2.需要促進に取り組む生産者への支援
【交付単価】
10a当たり2万円×取組数
【交付対象面積】
高収益作物の次期作において、次の取組から1つ以上を実施する農地面積
・新たに直販等を行うためのHP等の整備
・新品種・新技術の導入等に向けた取組
・海外の残留農薬基準への対応又は有機農業・GAP等の取組
3.厳選出荷に取り組む生産者への支援
【交付単価】
1人・1日当たり2、200円
【対象品目】
花き(芝)、茶、施設栽培の大葉、わさび、マンゴー、おうとう及びぶどう
【申請書類】
1.出荷実績を確認できる出荷伝票、領収書、納品書等(廃棄等により出荷できなかった場合は、令和元年産の
出荷実績及び令和2年度の廃棄の理由を簡潔に記載した書面)
2.令和2年度高収益作物次期作支援交付金申請書(別紙様式第6-1号)
3.取組計画書(別紙様式第6-2号)
4.取組実施実施者ごとの面積等整理表(参考様式1~3)※該当様式のみ
5.高収益作物次期作支援交付金の取組例(チェックシート)
6.取組実施者の耕作面積を証明できる公的資料(農地台帳又は共済細目書等)
※その他、取組内容等により関係書類の提出を依頼いたします。
※申込様式は、本ホームページの関係ダウンロードからダウンロード又は相談受付窓口に用意してあります。
【実績報告書】
申請した取組終了後、必要書類を添付して実績報告書を提出してください。なお、国の事業承認後、ご案内通知を発送いたします。
1.令和2年度高収益作物次期作支援交付金実績報告(別紙様式8-1、8-2)
2.取組実施者ごとの面積等整理表(参考様式1~3)※該当様式のみ
※その他、取組内容等により関係書類の提出を依頼します。
【問合せ先及び提出先】
・城里町農業再生協議会
☎029-288-3111(城里町役場農業政策課内・内線252)
・水戸農業協同組合 北部営農資材センター
☎029-289-2712
・常陸農業協同組合 七会支店
☎0296-88-3121
※募集内容の詳細及び関係書類については、添付ファイルを参照ください。
【関連情報】
・農林水産省 ホームページ
https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/seisan/20200515_1.html
・茨城県県央農林事務所 ホームページ
https://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/ounourin/kikaku/kikaku/20200728.html
関連ファイルダウンロード
- 00 次期作支援パンフレット(城里町用)PDF形式/2.41MB
- 00-1 交付申請する皆様へPDF形式/94.18KB
- 01 令和2年度高収益作物次期作支援交付金申請書(別紙様式第6-1号)、取組計画書(別紙様式第6-2号)EXCEL形式/51.42KB
- 02 記入例(別紙様式第6-1号、第6-2号EXCEL形式/49.84KB
- 03 参考様式1-1、1.-2、1-3・参考様式2、参考様式3EXCEL形式/37.34KB
- 04 記入例(参考様式1-1、1.-2、1-3・参考様式2、参考様式3)EXCEL形式/88.61KB
- 05 作業日誌・作業写真等様式(参考例)EXCEL形式/2.05MB
- 06 申請者が記入するシート(支援1 5万円用・支援1 80万・25万用・支援2)PDF形式/209.33KB
- 07 手続きフローEXCEL形式/29.6KB
- 08 高収益次期作支援 Q&APDF形式/380.15KB
- 09 実績報告書関係EXCEL形式/25.88KB
- 10 振込口座兼委任状WORD形式/14.93KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは農業政策課です。
役場本庁舎 2F 〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25
電話番号:029-288-3111(代) ファックス番号:029-288-2113
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
城里町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【アクセス数】
- 2020年8月23日
- 印刷する