これまで、町では町内7地区(石塚、小松、西郷、圷、岩船、沢山、七会)において地域農業の在り方を示した「人・農地プラン」を作成していましたが、改正された農業経営基盤強化促進法において、新たに「地域計画」を令和7年3月までに策定することが義務付けられました。
「地域計画」とは地域の農業者の話し合いを経て、「人・農地プラン」を基に農地1筆ごとの10年後の耕作者計画を記した「目標地図」を追加し、地域農業の将来の在り方を明確にし、農地の集約化を加速させる計画です。
地域が考える地域農業の将来の在り方を取りまとめる地域計画は、地域の農業者の皆様、農業委員会、JA、土地改良区などの幅広い関係者に関与いただき、地域での合意形成を図っていく必要があります。
そのため、令和4年度より地域での話し合いを行う協議の場(座談会)を開催しております。今年度におきましても開催を予定しておりますので、皆様のご参加をお願いいたします。
※座談会開催の際には、ホームページ、回覧等でお知らせいたします。
地 区 | 日 時 | 会 場 | 出席者 | ||||
区長 | 農業者団体 | 認定新規等 | その他 | 計 | |||
石塚・小松 | R6.2.11(日) | コミセン城里 | 7名 | 3組織 | 9名 | 4名 | 23名 |
西郷 | R6.2.24(土) | コミセン城里 | 4名 | 1組織 | 3名 | 2名 | 10名 |
桂(圷・沢山・岩船) | R6.3.10(日) | 桂公民館 | 7名 | 5組織 | 5名 | 14名 | 31名 |
七会 | R6.3.17(日) | 七会町民センター | 6名 | 7組織 | 3名 | 5名 | 24名 |
計 | 24名 | 16組織 | 20名 | 25名 | 88名 |
※座談会における議事録、アンケート結果については、下記関連ダウンロードをご参照ください。
〇各地区における座談会の様子
石塚・小松地区 西郷地区
桂地区(圷・岩船・沢山) 七会地区
年 月 | 今後のスケジュール(予定) | 備 考 |
令和6年8月 | 今後の農地利用に関する意向調査の実施 | |
9月 |
意向調査結果の整理 農地拡大希望者への個別ヒアリングの実施 地域計画と目標地図素案作成 座談会資料の作成、開催通知 |
|
10月 | ||
11月 |
【座談会】 (1)意向調査結果の報告 (2)目標地図の素案提示 (3)地域計画案の作成 |
|
12月 |
県との事前協議 |
|
令和7年1月 |
関係者への意見聴取(農業委員会、農協、土地改良区等) 地域計画案の【説明会】 |
|
2月 | 地域計画案の公告 | |
3月 | 地域計画の確定(市町村で決定)・地域計画の公告 |
役場本庁舎 2F 〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25
電話番号:029-288-3111(代) ファックス番号:029-288-2113
メールでのお問い合わせはこちら