広報 しろさと No.059 2009(平成21)年 12月
9/16
rL/o町表彰式典・社会福祉大会を開催しました受賞者や関係者など約250人が出席しましだ。方々を表彰。続いて、町社会福祉協議会関係では、地/zuコミュニティセンター城里第5回城里町表彰式典・社会福祉大会が開催され、受賞者や関係1町関係では、様々な分野で町勢の進展に寄与された方々を表彰。;域福祉の向上に寄与されだの個人・団体等が表彰されました。町関係の表彰受賞者は、次のとおりです.。(敬称略)|◆自治功労表彰◆1〈町長>金長義郎(錫高野)〈議会議員>松崎信一(増井)〈選管委員>仲田稔(塩子)〈農業委員>小山卓臣(北方)小野瀬腐元(上入野)飯村勝寅(石塚)佐川勉(上坪)関博信(上阿野沢)||◆自治表彰◆|〈教育委員〉高野静(下青山)所好夫(下青山)三村;〈農業委員>清水良一(小勝)富田誠史(徳蔵)三村』森島修(那珂西)鯉測俊光(上青山)加藤木正道(謂小林講一(阿波山)噂1i蘭圃一堂鯉測忠史(上古内)三村亮一(錫高野)三村雅夫(錫高野)富永トシイ(磯野)正道(孫根)園部光一(上入野)|'◆一般表彰(表彰状)◆’<区長〉青木定司(北方)松崎猛(石塚)大越功(上坪)武井好幸(錫高野)<統計調査員〉高安克己(石塚)清水洋祐(石塚)薗部勝一(石塚)浅川信一(上入野)富田粂男(徳蔵)大津一雄(春園)森田治彦(北方)仲田稔(塩子)<サテライト水戸社主>木元敏夫(石塚)〈人権擁護委員>鶴田力(塩子)<城北病院院長>土田博光〈国保運協委員>長尾茂(石塚)<笠間交通安全協会支部長>阿久津春雄(小勝)|◆一般表彰(感謝状)◆’<区長>中村慶行(石塚)渡辺健(石塚)原正則(那珂西)細谷光徳(上青山)小林勝(下青山)永山高男(小坂)磯部昇(下古内)介川秀一(高久)小林勝夫(高根)曾津弘次(下坪)<統計調査員>仲田賢一(塩子)森島昭(那珂西)(故)山崎純義(阿波山)関力男(上阿野沢)<高ク連会長〉木村喬(上坪)<寄附>植崎明夫(水戸市)荒井美代子(水戸市)細谷敬子(上青山)共同受信施設の地デジ化経費に対する助成制度についてアパート等の共同住宅内の共同受信施設や、受診障害対策として設置された共同受診施設を地上デジタル化する際、工事費用等の一部が助成されます。施設の地上デジタル化について、施設管理者等の経費負担が過重(世帯当たり3万5千円以上)となる場合、国の助成が受けられます。詳しくはデジサポホームページ(http://diglsuppojo/)をご覧いただくか、下記までお問い合わせください。なお、共同受信施設の施設管理者の方で、費用の助成を希望される方は改修工事を行う前に申請を行ってください。申込期限●受診障害対策共同受診施設/12月28日(月)●共同住宅内共同受診施設/平成21年1月15日(金)申込先・問合せ総務省茨城県テレビ受信者支援センター(愛称:デジサポ茨城)a029-224-0064③広報しろさと2009^123カグマン高校の留学生が来庁%/b城里町役場海外研修のため常北高校を訪れているサイバンのカグマン高校の留学生6人が、役場を訪問しました。留学生は日本語で町長にあいさつ。町のことや日本での生活のことなどについて話しましだ。SAYCHEESE!可』L’'一■
元のページ