広報ななかい No.202 1995(平成7)年 7月
3/8

席を汚させていただき、二十九年間職員とし て勤務し、その後助役として四期十六年間大 過なくその任務を果たすことが出来ましたの は、皆様の暖かいご支援があったればこそで ございます。 「袖擦り合うも他生の緑」と申しますが、よ き先輩、よき同僚、よき後輩、そしてよき村 民の皆様方とのご交情は、私にとりまして、 何よりの幸せであり、人生の総てでございま した。 今後は、過去をふり返ることよりも、新し い日々に大いに意欲を燃やしたいと考えてお りますので、これまでどおり人間としての親 しいおつきあいを続けさせていただきたいと 念願しております。 長い間、お世話になり本当にありがとうご ざいました。深く感謝いたします。 最後に、今後の皆様方の益々の御活躍とご 健康を心よりご祈念申し上げましてごあいさ つといたします。 助役 富田 梅姓 任期満了に伴い、永年勤めさせていただき ました七会村役場を退職するに際しましては 万感陶にせまるものがございます。 顧みますと、昭和二十五年七会村役場の ごくろうさまでした 退任のごあいさつ 第十八回村民球技大 会が六月二十五日と七 月九日の二日間におい て、地区対抗によるバ 一区・揃って優勝 ’ノ 、ノ▲ ㊥㊥梱㊧㊧㊨ メ覿も レーポールとソフトボ ールの熱戦がくり広げ られました。結果は次 のとおりです。 〔バレーボールの部〕【ソフトボールの部〕〔ソフトボール(自由参加)) 優 勝1区 優 勝1区 優 勝 7区 準優勝 6区 準優勝 8区 準優勝 3区 第3位 5区・7区 第3位 4区・3区 第3位1区・2区 五月二十一日、第二凶七会 村スポーツ少年団軟式野球大 会が七会中学校グランド、山 びこの郷グランド、赤沢グラ ンドにおいて開催されました。 この大会は、小学生を対象 とするスポーツ少年団軟式野 球チームの親善を深めるため に、七会村スポーツ少年団が ≡一丁芸≡主壬-▲≡≡一≡--三≡-了三≡三≡三≡-言≡■冒≡≡エ三-三≡-三≡■…≡-Tt≡■三≡●三≡亨三≡三≡一三●≡三≡≡-≡冒三吉.三≡主≡- 西都総合体育大会 ′】、 スポーツ少年団 軟式野球大会ガ 開催されました バトミントンの部で絶食優勝した選手のみなさん 今回初めて主催したものです。 参加チームは、東小イーグ ルス、西小ビクトリーズをは じめ笠間市、岩瀬町、常北町、 茂木町のスポーツ少年団十二 チームが参加し、得失点差に よる熱戦がくり広げられまし た。 第四九回西都総合体育大会 が著聞町を会場に開催されま した。 梅雨の悪天候のために、六 月四日は、バレーボール、バ トミントンなどの屋内種目が 行われ、陸上競技、野球など の屋外種目は六月十一日に行 われ、熱戦が展開されました。 中でもバトミントン、陸上 競技の部における本村の選手 の活躍が目立ちました。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です