広報ななかい No.189 1993(平成5)年 5月
8/8
-一税金は,明るくよりよい明日を築く一 税金は,わたしたちが共同社会の一月として暮らしていくために 出し合う会費のようなものです。納期限内納入にご協力下さい。 平成5年度納税周係予定表 納付月 税目 村県民税 固定資産税 軽自動車税 健康保険税 自動車税 (県税分) 4 月 ○ ○ 5 月 ○ ○ 6 月 ○ ○ 7 片 ○ 8 月 ○ ○ 9 月 10 月 ○ ○ 11 月 ○ 12 月 ○ ○ 1 月 ○ 2 月 ○ 3 月 仁 火災の時は役場の電話が大 変こみ合い、通じないことが あります。 もし火災を発見したら、ま た火災についての通報は、一 一九を回して下さい。 プール監視員 募集のお知らせ 教育委員会では、夏休み期 間中のプール一般開放に伴な い、監視員を募集いたします。 ○実施期間 七月下旬〜八月 末日 ○募集人員 若干名 ○申込み 六月末までに教 育委員会(電話三三四二)ま でご連絡下さい。 しています。 火災を発見したら ダイヤル“119” 大網 小勝 徳蔵 下赤沢 塩子 小勝 た 地区 (絹㌍ 1‥‥.バ‥ l「∴.. お 地区 徳蔵 下赤沢 塩子 塩子 小勝 小膠 地区 出産児 性別保護者 J]「■一Tl一 お め で た 小石近岩 卜 小 か 林川澤下部室 死亡者 富田 美能 高野 勇 仲田 トラ 仲田智恵子 卜部 志ほ 清水三次郎 ( く ト 加鶴青 貝 部藤 田 柳藤 通 芳嘉 孝子栄枝和 闇 氏 男女嶋早苗 辰莞裕実鈴‡ 直蓋篤雪 や き き 生(男)義光 き 樹(男)豊 けん 間(男) 充 賢女)政司 樹(男)治 哲男)勝弘 み⊥こ 年齢 80オ 51オ 90オ 82オ 86オ 70オ 3,4月届出分 園〓園二毯二圏 冬の間、じつと春を待って いた大地に、春の息吹きを流 し込み、あたり一面に水がは りめぐらされる。村のあちこ ちでは、春のよろこびのなか で、一斉にエンジンの吾が響 きわたる。 ある五月晴れの連休、のん びりとトラクタIでの代かき、 手もちぶたさにあたりを見わ たせば、四方の山々はナラ、 クヌギなどの樹木の芽吹きの 淡い緑が人家を包み、遠くに は、点々と山桜が映える。 エンジンをとめて、このへ んでちょっと一ぶく。土手の 草にねころんで背伸びをした ところで、後ろのやぶの中か ら突然「ホーホケキョ」。あ まりの声の大きさに苦笑。 しばらくの間、うぐいすと の一体感にひたって、それか ら、静かに、そーつと。 そしてこの自然環境にも・や ・さ・し・さ・を〃‥
元のページ