広報ななかい 第81号 1966(昭和41)年 1月
2/2

七 会 村 広 報 節81号 昭和41年1月1・日(2一) 鴬野圃に基づき 名望衆とも順調 な伸びをみてお めますことは、 皆機の晒の推移に対する理解と、 格別な御協刀の賜ものと厚くお礼 を印し上げ託す。 さて誼年は三璧岩超えるわけ であります。顧り見来すと合併発 足後実質的には一年草の短期間に 開けましておめでとうございま す。匿和国十一年を迎えて、鼠合 貝の皆間に心から新年のお現祈印 し上げ発す。年の初めにあた少、 希貰と新たな心境で、それぞれ一 年の訂社たてられたことと存じま 私どもは鼠令員の協刀をえて、液.なう乃設の設琴八〇%以上の山 す。農協ち合併 二年を罪過し羅 隣済課 課長 富田梅班 靡牧係主任(兼面久津琴一 ク 野市靖飯村讃伊 土六統計係主任生田目昇 農弛山林係主任 (兼〕 ト部真一 ク 哲田 宮田孝一 診療所 所長(医師) 根尾璽一 出椚員訳者詭婦西鞄あい子 七会村役場 村長 助 役 収入役 絶務課 ¶∴㌧ 庶務係主任 ク 野田 ク 躍時職員 戸群係主任 ク 嘱託 使丁 税務課 熟長 賦課係主任 徴収ク 膵生裸 課長 国保係主任 厚生ク 年金ク き一三竜▲■三亨■ニー■▼こぎこニ▼▲■三亨三t■†こ苧三盲■登三言ニー■耳墓.■主’■▼三モミ宥■▼三--玉’■r主 前川九十九 阿久津錬太郎 卜部 閉 阿久津信儀 松茶 秀響 阿久渾農 大塚 国司 高山 卜 仲 島□ 郡田 市 同久渾鋭窮 森 蜃男 卜郡一房 仲田 郡次 阿久韓同一 仲田 澄雄 新年を迎えて 基材農業協同組合 組合長根 本 な力な発揮し、組合員各位の寄託 に応ぇるべく、組合遅粕屋責務は まことに大きいものと思います。 農家経営山技術或は拡大、近代化 等質金の供給く技術と資材の此繕 など変貌する農産物の攻扱にとも 皆の買足と内部体制の確立を図り 乍ら事業の拡大琴通じ、経済 の向上と、一貫して懸命の努力敬 いたしてま軒少栄した。私どもは 農村関係のただ一つの、強力な結 びつきによる、取扱として、大き .暫詔長(兼) 仲田 耶次 暫記(ク) 阿久深間一 七会村歴毒民会 会 長 阿久津鋭男 軍員 川村 丈夫 農政主事 阿久樺 広三 ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク 根茶 称呼 阿久津 正一 山口 孝作 飯村 豊一 阿見山 故 石川 主税 牛久保 正 富田 庄】郎 飯村 義盛 卜部 己冒男 阿久控 博一 片岡 韓寿 阿久澤 誠之 紺井英子 小林ミヨ子 羽根石栄一 小精義良 片岡 立 暫下一帯 園部一二 仲田 硯三 根茶 千谷 仲田 通幹 卜部 繁司 阿久津誠之 飯村 敏夫 卜部 章貰 阿久津正一 林面礪をもつ、村の地域特殊性な いかして、基幹作物との関述調剤 を計り乍ら、雷撃そ罪園芸の振 興、それにと勘なう流通闇駒と取 組み総合的な農宋銭醗対黛の樹兄 窄必要としてお少、農協車㌍の発 国虹理解と熱雷 あゑ姦欝盛っ ている、村行政 と㌫々協調牽強 渦 中 め欝な粁菅 に.組合員の期 待に応えるペく、穐設の設雫」職 員の研修夜盈ねて潮しい年を迎え さらに覚悟を新たにし牒粁滞弼の 牽引車として遇狐致したいとおも います。 皆聞の鮎灰と御開蟻衷心からお 祈り申し上げます。 ク 拒食従軍員 ク 塩子小学校 校 長 敬 演 教 諭 ク ク バ\ 票ク撃クク・ククク警警校粟 農空車 卜部 真一 七会村数酉覇貝全 軍貝長 卜部冬苫 軍 員 雷田閤幹 ク 阿久浬信異 教常長準箔取扱 精和晃 社会教習主事小林千尋 校 数 数 ク ク ク ク 諭頭長 輸頭長 ・ 同大 霞 鯉渕 筋志 田中日出天 山郡湘買手 山田き<江 飯村 てる 盲目谷酷三 河原公研 町井英子 阿久轢博子 仲田一見 卜部 貞夫 阿久津弘子 川松 良夫 卜郡 敬子 坪 敏江 新谷 窒檻 村松 健三 阿久雄あやめ 川又乾正 仁井田三郎 機 長穀 森 誠一 仲田ミトリ 植流ふみ 七会村牌業協同組八] 組合長 ・J・〓、 参 事 会計主任 弼売主任 空軍在 信用係(支所) ク (茶所) 堅〔擁(空所) ク (ク 〕 ク (木所) ク (ク ) 浄罪係(安所) ク (充所) 浬腑係(ク ) 常緑放送主任 ク 係 ク ク 根本 称呼 阿久渾何友 川村賽雄 吊照 修 阿急什刀男 仲田裕一 原 公子 小林みさ子 富田 界 雷旧すみえ 長慨 松男 飯村栄ニ」 間良山間一 卜部とよ手 放打 力弥 阿久費雅男 間島一美 山口しつか 和久保ふみ子 裔粟森所目高 茂 飯田紀代子 飯島正義 阿轟子 開皿川 あき 仲田レイ子 副主佳(兼) 仲田 澄雄 ク火の用心″ ク 鶉一分団長 第二ク 彗ニク 第四ク 第五ク 第六ク 第七ク 第八ク 範九ク 串Tク 太郎自動車部艮 消防主任(兼) ク 慧告 給食従事員 ク ク ク ク ク ク ク ク ク .進藤 茂 壁爪英子 川口 滞孝 問水万帝衛 山田 陽子 阿久渾紘 愕韮健二 上野 雅子 橋川 屋江 三村 亮一 富田 多感 南条カツ子 卜部 冬古 君下一寿 森 重界 雷田 滞 卜部賞美 小潮 塾司 永山 貞男 柏倉 利男 仲田 稔 小滝 謹言 河原 政義 富田 義男 河原井 進 福田 定夫 阿久啓開一 中央部金蔓問彗七会村)の 体胃祭は去る十-月二十二日笠間 中学校々庭で小学校十五校が参加 して盛大に行なわれ発した。 競技は、陸上競技と縛械体操山 二部で.太校からはく碍滞、小勝 豊子聖一校が顔加し各校とも日頃 鍛えた技夜迫憾なく発酵した。中 でも小膠小学校は小規模な見事に 克服、畢生ハ種目に優勝クJI栄冠を 膠三欝Cた。 優勝昆完訳のとおり。 ◎陸上競技の郡 百米女}小勝六年卜郎早苗 走高跳学 監子ク川又東光 ク (女■ 小勝ク ト部障子 四古米リレー(女) 小膠小学校六年卜部 早苗 ク 阿久津己和子 ク 粗茶 あい子 ク 横井 初枝 ◎器棚体操の部 年頭恒例の消防大会は、来る一 首七日(金)午前八博三十分から 七会中学校々庭に、二軍二十人の 団員と、五十人の少年消防哲只の 参加をはじめ県内消防関係者多数 の参列空相て行なわれ嘉す。 大会は機械器具及び服装点裸揖 出初式から旗怯競技会、優良団員 の表彰∽日程で行なわれ託すが、 今年は茶村消防史上郡めてポンプ 白勘韓が参加する詔忠すべき大会 のため更に一段と照気と充壁Cた 大会が挙行されるものと期待され ています。 なお当日の衷啓開員次のとおり ◇退職消防団貝消防庁長官表彰 元麓一分団 小相 星 ク第三分団 小沢 健一 ク 滑水 恩光 こニ≡≡l≡≡≡≡≡≡≡≡≡=≡≡一■ 一月七日中学校で 消防大会は 皇≡-≡≡≡≡二〓≡≡⊆≡≡〓ニ 中央部会体育祭で ◇消防功労県協会長飛澤 領一分周分団長卜部癒芸 ◇優良職員県協会長表彰 阿久拷問一 消防主任 ◇優良買酉那賀郡長表彰 ◇買春分励前分団長小林元夫 畢ハク.分団長仲田 穂 詫八分団分国穴河原既読 ク 根茶菓罵之助 ク第九分団 飯村 市遭 ク 天六 義男 ◇永年郡続県紺革東軍20年以上) ク ク ク ク 窮凡ク ク 窮八分団部長 闇膳立てとびこし(男 小勝小六年横井武男 団員 ク ク ク ク′飯村常人 ク 飯村 秀㍍ 河原 蘭樗 打開辰雄 河原 罪男 河涙 芳男 飯村丈夫 消防国国の待遇故事の一環とし て、田和三十九年四月一日から施 行になった退職滑防団員(十五年 以上郡続者該当)に対する報償金 の本村飽一号として、次の六名に 支給が決定し、去る十月一甘役場 に於て授与されました。 今度授与された二号報供の飯村 さんと天六さんは、戦前の撃防団 当時から勤続され、三男報償の方 々は終戦風後から整椚された方々 で、この永年の御苦労に対し散票 を表し費いと存じ箪ず。 ◇第二卑報償者(金川〇千円) 元環八分団飯村市造 ク 犬茶義男 ◇蓼二号報償者(垂二〇ユニ五千 円) 元浣一分団小糟 屋 ク笥l一分団小沢健一 前回り(男) 小膠小六年 開脚腕立てとびこし(女) 小膵小山ハ年阿久浮 華江 遇職報償金の第一号授与 寺胃 水 弓ム 閉 飯村さんら六人に 第十入国 成人該当者一覧 (….=・. 小山昏突 末流邦舅 羽石信司 塚原チエ子 宮田 町子 小林 幸子 小林ミサ子 蝶沢はる江 須田節子 中川昌子 ◇小勝 卜郡 市 清水 五夫 滞水正章 潤氷見二 森田 進 阿久津挙手 阿久撃一門子 卜華君代 卜部トヨ子 勝村 正子 措水 スイ 阿久津ステ 阿久渾まも子 卜部敬子 卜郡ヨシノ 川村とみ子 ◇ 大座相良治 富田 野実 増井正調 阿久酉普天 小佐馳二雄 小林 千秋 小林 陸美 田中 誠一 羽撃畠昌 中村 重陵 阿見山すい 石川典子 押野 フヨ 栗林よし子 篠田初枝 町井 信子 渡辺 和子 阿久津英子 川又しず子 田崎泰子 宮田きよみ 仲田 文子 涙 笹子 小潤すみえ ◇下鶉沢. 笠飯菊 井村ぎ也 公田荊「 二男男 、:Iて;:ここ1二 闇≡廼=瑠 男宍則 (本村で初の退職報償金 を受ける飯村さん) 汚水 思光 根太主席之助 民生委員決まる 民生(児宰頃日が、十二月一 日付で決まり漬した。 氏名担当地 域 帯下 進 潤琴大沢、原山 阿久津いち 押語芥、北ノ根、 大願 阿久津あさ仲郷、宿 阿久津英迫戸ノ内、上喝囁 平 小林 真相華大開、道試 問、帯下仲邪念見 吉昭 習作上下飛沢、大畑 奮〓最 大網、亮端 ⑨お圏りごとは遠周なく石の買員 にご相談<ださい。 小満千旗手 富田 ヒロ 鈴木 久子 鈴木ヨシノ 高野すみ子 ◇上郡沢 飯村治男 栗武治 河原 膠 河原徳三 ◇真 珊 飯村署代 飯村政江 ◇大 網 中村 三男 森 一明 滞引 四郎 河原井 関 清水・巾サ子 片岡 棺伊 85才上飛沢 (瀾八十五オ以上年令版) 「鼠謹、J 石川 ふち 阿久醍きく 鶴田むる 小林 三吉 阿久津なか 羽粗石いち 石川やす 小林 鍔道 大森 シナ 雷四 壁] 森田ふよ 牛久保むつ 92オ 飯村くの 90才 飯村 つる 鍋オ 鼎田七之介 銅才 羽根石橋次郎押オ 永山はつ 87オ 長 寿 小稽くに 97才 下飛沢 紺オ 訂才 86才 絹才 5 8牙 85才 85才 鈍才 85才 85才 85才 ク 上飛沢 真鯖 侃 子 ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク 績儲 大 網

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です