広報かつら No.318 1996(平成8)年 11月
2/12

第47回茨城県消防 ポンプ操法競技大会 東茨城地区大会が10月13日、 茨城町の県立消防学校で行な われ、本村から第9分団 (大 字下阿野沢)が、小型ポンプ の部に出場し、健闘しました。 たくさんのご声援、ありが とうございました。 F :人_ ‾川‾●一●●■●■●●「 l... 平i 井戸水の検査について 桂村上水道の普及率は、 平成7年度末で97.9%で す。 近来、病原性大腸菌01 157が話題になっていま すが、桂村の上水道は毎日 の点検、毎月の水質検査等 を実施をし村民の皆様に安 心して水道水を使用してい ただけるよう努力していま す。 さて、井戸水を何らの方 法で使用している方もいる と推測されますので、水道 課では毎月一回、茨城県薬 剤師会公衆衛生検査センター と提携し有料で、井戸水の 検査を行なっています。 この機会に、あなたの家 の井戸水の検査をされては どうですか!水道課289・ 2211 内線40に連絡い ただければ水道課職員が訪 問し、専用容器3本で採水 世帯数 1982戸 人口 6949人 平成8躍9月謝日働、官報で告示さ貌、艶愈とおり儀村の一 〓が確定 しし。りうし。 またご協力あがとございまた 成 男 3395人 女 3554人 7年国勢調査人口確定 剛 ′し し、検査を県に委託します。 検査結果は、依頼者あて直 接郵送されます。 尚、検査代5-350円は、 採水日に担当の水道課職員 に納めて下さい。 今後の水質検査日程 u月13日、12月u日 1月22日、2月19日 口座振替制度利用者は 残高確認を-- 水道料金口座振替制度を常 陽銀行、郵便局に限って利用 していただいているところで すが、残高不足のため振替で きない方が増えてきました。 納期内に納入となるよう、 ご自分の口座をよく確かめて 残高不足とならないよう注意 しましょう。 -.-.-.t.-■1.1.■. 【 ▼ひたちなか市 第45回勝田全国マラソン大会 ◇男女の上位入賞者をアメリ カ・ボストンマラソン大会 に派遣。参加者全員に大会 オリジナルTシャツ、完走 (乾燥) いも、記録証を贈 ります。 ◇平成9年2月11日開催 ド(建国記念日) イ◇参加資格は日本陸連登 ガ 録者およびアマチュア ト 競技者で高校生以上 ン◇参加料は一般3、000円 ぺ 高校生2、500円 水戸地方広域市町村圏イ 元豪族の娘、徳蔵(とくら) 姫との伝説の舞台となった 所で豪族の名を取って荻原 長者屋敷跡として知られて います。 緑地広場の面積は、約三万 二千平方メートル。県道笠 間 緒川線(首都圏遊歩道・ 関東ふれあいの道) 沿いの ◇締め切りは11月30日 (土) ◇問い合わせ先 ひたちなか市松戸体育館 内大会事務局 275- 7752 ▼七会村 史跡公園「緑地広場」 オープン ◇徳蔵は、弘法大師と地 丘陵をいかした史跡公園と して、長さ百メートルのロー ラー滑り台やコンビネーショ ン遊具、中央に陶板と芝生 で村葺を型どった直径五〇 メートルのシンボルマーク や四阿、ベンチ、トイレ等 が整備されています。 園内には、桜や雑木林が 自然のまま残されており、 春のお花見や秋の紅葉が楽 しめます。ぜひ、ご家族で お出かけ下さい。 ◇問い合わせ先 七会村教育委員会 0296I88 - 3342 、ゝ、ゝ が ●広報かつら 11月号●●(2)●

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です