広報かつら No.299 1995(平成7)年 2月
6/12

1月15日脚、桂村中央公民 館に新成人75名(該当者98名) が出席して、平成7年桂村成 人式が行われました。 開会のあと、大森藤和村長 が、 「生れ育った種村を心にとめ ておき、青春の特権である可 能性の限界に挑戦し、前向き に、積極的に社会の中堅とし てきたるべき21世紀を背負っ ていくことを大いに期待して おります」と祝辞。来賓の桐 原務議会議長、加藤浩教育長、 恩師の宮田慎、綿引寿志両先 生方から、 『ますます知性を磨き、心身 を練磨し、世界に限りなく伸 びてください。豊富な情報を 生かして困難に積極的にチャ レンジ精神を発揮してくださ い。知識能力から創造能力ヘ の転換で、思い切り表出でき る個性でこれからの社会をリー 98人20蔵の誓い 社会人ヒして満足の得る人生を おめでとう新成人 ドしてみてはどうでしょうか、 自分自身でみつけた、自分だ けの 『夢』 に向かって、その 力をl00%発揮し、自分だけの 人生を精一杯生きてください』 との激励に、自覚と責任の重 さをかみしめていた成人者の 皆さん。 式の後は、記念写真をとっ たり、思い出話や近況の情報 交換に花を咲かせ、同窓会的 な役割を果たしており、華や かな晴れ着、新調したスーツ 姿で会場は不況を感じさせな い感がいたしました。 ※成人として新たな人生の第 一歩をスタートされた方々 (成人者名簿より・敬称略) ▼上坪 森田真紀子・森田ひろ子 入野 祐一■猪野 光晴 添田 伸二・大森 淑子 ′l\ 桐原 礼子 所 亜矢子 君島 哲也 笹島美奈子 茅根 文行 ▼粟 寺門 明 小泉 雅美 ▼北方 小山 健一 加藤木 修 角田 幸夫 青木 恵美 岡崎亮太郎 及川 志穂 ▼高久 石井 勝美 ▼錫高野 大和田正人 南候 直美 大津亜希子・木村 幸夫 宮本 和洋 ▼下坪 秋山 佳織・綿引 修 南健 美香・蛭町 武井佳奈子・浅野 鯉渕 宏之 飯村 宇野 高澤大森飯 梼原畠 田村 智 恵秋久康 宏美江恵史 根本久美子 小林 聡子 君島 早苗 今瀬 晶洋 斎藤 丈明 工藤こずえ 山本 亘 妙朋 国 徹子子男 五位渕哲也・高島 貴子 岡崎 美紀・高橋 幸子 中嶋 美子・閑 智美 清水 涼子 ▼下阿野沢 小林由美子・皆川まゆみ 小田部昌人・小田部一也 神賀 誠・閑 智之 富田 町子 ▼上阿野沢 綿引 宏文・木村 哲也 ( ▼阿波山 藤咲 大越 菊池 平家 寺門 船橋 軍司 桜山 ▼孫根 川田 純一・加藤木剛一 三村 優子二尚須 明男 ▼岩飴 小堀 容子・小座畑優子 ▼高根 加藤 康弘 隆・小林 由香 裕・小林 秀一 紫・小堀 英治 真一・高椅 法子 直美・摘 まゆ子 智裕・平塚 由香 武・軍司 悦子 親広・船橋 博之 ■役場前に記念植樹(花水木) する成人式実行委員の代表者 ▼ 石石大小森赤 崎崎畠 島 田 沢 明稲應 直照 美美美子美 所管広江小 谷木幡島 正禎敏明秀 和行華美幸 大貫ちえり・富永 敦夫 足立 文子 罪広報かつら 2月号姓託(6)諾

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です