広報じょうほく No.511 2005(平成17)年 1月
5/20
町 一■ 晋 操法大会に出場した第1分団員 分列行進 新春恒例の町消 防出初め式が、1 月9日、石塚小学 校の校庭を会場に 行われました。式 には、町消防団貞 など218人が参加。 午前9時から、服 装や機械器具の点 検に続いて、勇壮 な行進を披露しま した。 また、消防庁長 官表彰の伝達をは じめ各種表彰が行 われ、長年活動を 続けた消防団員に、 感謝状や表彰状が 贈られました。 ▼優良団員 本 部 第1分団 第2分団 第3分団 第4分団 ▼永年勤続功労(30年以上) 副団長 森田宏二 茨城県消防協会長表彰 ▼永年勤続功労(30年以上) 副団長 森田宏二 ▼永年勤続消防団員妻女 森田洋美 ▼優良分団 第7分団 消防協会東茨城支部長表彰 茨城県知事表彰 ▼退 職 本 部 団 員 第5分団 分団長 第7分団 団 員 本 部 本部長 副本部長 第1分団 波 長 第5分団 副分団長 班 長 第7分団 分団長 団 員 消防関係表彰者(敬称略) 消防庁長官表彰 ▼2弓報償 証都政班団 長長長長月 冨輿浅冨浅 安野野永野 活真広 正 一一 志早清 小島政則 大畠政孝 増井栄一 問答幸夫 所 修身 河原井浩司 加倉井乎人 矢野義昭 藤田憲一 富永益美 本 部 政 長 波 長 第1分団 姓 長 第2分団 分団長 ▼優良団員 本 部 第1分団 第2分団 第3分団 第4分団 第5分団 第6分団 第7分団 第7分団 第1分団 第5分団 ▼永年勤続功労(ほ年以上) 町長及び団長表彰 ▼退 職 本 部 本部長 副本部長 第5分団 第6分団 第7分団 ▼優良分団 団 員 園部貢司 部 長 関谷稔美 副分団長 宮田 功 部 長 鯉渕 隆 斑都政団 長長長員 団 員 班 長 分団長 副分団長 班 長 分団長 団 員 団 員 政 長 波 長 団・月 団 員 ′l\ 小島政則 大畠政孝 矢野義昭 増井栄一 藤田憲一 関谷幸夫 所 修身 河原井浩司 富永益美 加倉井平人 第2分団 第6分団 阿久津正雄 囁 信也 浅野孝男 栓崎一一 所 正浩 加藤孝行 加倉井英男 加倉井正道 永山和弘 稲川和彦 金井弥一 添田茂治 選手名 指揮者 1香貞 2番貞 2番貞 4番貞 補欠員 第7分団 第6分団 第 5 第第 3 2 第本▼第 1 7 分 分分 分 団 分 団団 団都岡団 第3分団 第4分団 団 員 田口 真 団 員 平山一郎 ▼第55回茨城県消防ポンプ操法 競技大会東茨城地区大会出場団 第1分団 分団長 田口一雄 団部副団班班団証班斑団斑政団 分 員長団卜員長長員長長長月長長月 長 副分団長 永山 修 分団長 飯村裕二 部 長 五位真澄 部 長 園部 背 部 長 山崎久男 社 長 樫村玄一 副分団長 鯉渕輝明 (柑年以上) 平賀豊彦 三橋真人 川和隼人 堀口正樹 山崎敏夫 森田清光 浅野正晴 塙 信也 冨永 卓 綿引康之 飯村一別 松崎一一 高橋光一 冨永弘道 所 茂夫 関谷秀之 大高昌治 宮田 功 大津昌男 加藤 治 広報じょうほく
元のページ