広報じょうほく No.448 1999(平成11)年 9月
19/20
10月1日〜了日は 「公証週間」です あなたの財産(契約や遺言)を守 るために「公証役場」を利用しま しょう。 公証役場では、長く判事・検事・ 法務局長などを勤めた法律家の中 から、法務大臣が任命した公証人 が執務しています。 証書作成手続きの相談は無料で す。お気軽にご相談ください。公 証役場は、会社の定款・私文書の 認証・確定日付の付与等の事務も 取り壊っています。 ◆水戸合同公証役場(水戸市三の 丸1-4150 茨城県自治会館 2階 m221-8758) ◆水戸駅南口公証役場(水戸市桜 川1-5115 都市ビル5階A m231Ⅰ5328) 水戸地方法務局 茨城公証人会 「過労死」 無 料 相 談 労災補償に関する各種の相談事 務に加え、医師などの専門家の協 力を得て、窓口相談やフリーダイ ヤルによる「過労死」等の相談も 実施しています。 相談は無料、秘密は厳守されま す。 日 時 毎月第2月曜日 午前10 時〜午後4時 場 所 ㈱労災年金福祉協会 茨 城労災年金相談室 電 話 226-7609(フリー ダイヤル0120-603-1 14) 働くあなたに確ガな幸久 労働保険 労働保険は、雇用保険と労働者 災害補償保険(通称・労災保険) を稔称したものです。 ●雇用保険とは…労働者が失業し たとき保険給付を行うほか、再 就職や雇用の継続を促進するた め必要な給付を行います。 ●労災保険とは…業務災害または 通勤災害により、負傷したり、 疾病にかかったりした労働者や 死亡した労働者の遺族に保険給 付をします。 労働者を一人でも雇用する事業 主は、加入が義務付けられていま す。また、パートタイム労働者の 方で、一定の要件を満たす方は雇 用保険の加入が義務付けられてい ます。 加入手続き・聞合せ 県雇用保険 「 課〈m301-3721)、茨 城労働基準局(m224-62 11)、ハローワーク水戸(m 231-6221)、労働基準 監督署(m22612237) 福祉情報 ファックスサービス 県では、福祉に関する情報をファッ クスにより提供する「ふくしネッ トワークいばらきファックスサー ビス」を始めています。 この情報ファックスサービスは、 利用者がファックスから直接、専 用ファックス番号に電話をかけて 音声案内に従って番号を押すと、 必要な情報を取り出すことができ るというものです。 情報の一部には、視覚障害者の 方も利用できるよう音声による情 報も入れてあります。ご利用くだ さい。 専用ファックス一書7 m301- 0294(オーふくし) 内 容 福祉に関する資格の取得 方法/ボランティアのニュース /福祉のイベント情報/福祉職 場説明会の案内など 問合せ 県厚生総務課 m301- 3124、県社会福祉協議会 m24414544 仕事と育児・介護の 両立を考えるセミナー 日 時 10月27日㈱ 午後1時30 分〜4時 場 所 常陽重文センター 7階 ホール(水戸市三の丸1-5- 18 m231-6611) 内 容 「仕事と家庭を両立させ るための制度」説明/講演「仕 事も家庭も-わが社の取り組み ー」講師・富士通㈱販社支援部 長 桜沢幸子/記念講演「ファ ミリー・フレンドリー企業をめ ざして」-仕事と家庭のバラン スを-講師・東京大学社会科 学研究所■佐藤博樹教授 対象者 事業主二役 300名 参加費 無料 申込期限 10月20日00ニ疋貞にな り次第、締め切り) 申込先 ㈱21世紀職業財団茨城事 務所 m226-2413 自賠責保険(共済)に 加入しましよう 自動車損害籍償責任(共済)- いわゆる自賠責1は年間100万 人を超える交通事故の被害者の方 に支払われていることをご存じで しょうか。 ′■ヽ 茨城県保険医協会 健康テレホンサービス ℡土浦(0298)22-2600 増え続ける交通事故は、国民の だれもが交通事故の被害者にも加 害者にもなる可能性があります。 無保険(無共済)車の運行は、ド ライバーの基本マナーに反するば かりでなく、罰則の対象にもなり ます。「期限切れ」「かけ忘れ」な どないように、車検制度のないバ イク、原動機付自転車の保有者も 加入を確認してください。 (参 考) 自賠責支払限度額 死 亡 3000万円 障 害 120万円 後遺障害 3000〜75万円 (平成9年度) 自賠責支払件数 1、095、682件 自賠責支払額 8、ヨ71億円 月 コンピュータと眼 火 入れ歯が合わないとき③ 水 生活習慣病とは? 木 胃ヘルニア 金 野山の皮膚炎 土・臼 イニノブル工ンザ(n罵防摂取 19 広報じようほく
元のページ