広報じょうほく No.362 1992(平成4)年 6月
9/12

平成4年度まちづくり絵画 標語募集につきましては、絵 画180点、標語347点の 応募があり、5月26日、役場 会議室において、11名の審査 委眉による慎重なる審査の結 果次の方々が入選いたしまし 平成4年度の県政モニター に、磯野の興野芳恵さん(50 歳)と石塚の瀬谷由美子さん (29歳)が、4月1日付けで 県知事から委嘱されました。 この制度は、県政に対する 自由で清新な意見や提案、要 望などを幅広く一般県民から 聞き、それを県政運営に反映 まちづくり絵画・標語 県政モニターに 興野さんと瀬谷さん た。 (以下敬称略) 小学生の部.(絵画) 0遍優秀 大津 志穂(青山小6年) ○優 秀 させ、豊かで生きがいのある 地域社会づくりに役立てるも のです。 おふたりほ、今後1年間、 私たちの代表として県政に対 してのアンケート調査や意見・ 要望などを報告したり、モニ ター会議に出席して意見を述 べることになっています。 小島 和紘(古内小5年) 軍司 尚美二青山小6年) ▲瀬谷さん 0最優秀 大森 鈴木 関谷 山川 0佳 作 。虐唇lt 松本 和也(石塚小5年) 作品 明るい町。楽しい町。み んなでめぎすみらいの町。 0優 秀 鯉渕一義(古内小6年) 弓野 孝治(石塚小5年) 珂l・・.「頑司(石塚小5年) 小島 美紀(石塚小6年) 賓小松小5年) 山崎有佳理(小松小6年) 富永 祐子 今瀕 純一 小田部律子 黒田 朋幸 ○佳 作 皐田ます美 小学生の部 小島 翰(古内小5年) ほか8名 中学生の部(絵画) 以上4名の共同製作 健治(常北中2年) 重文( ) (青山小6年) (小松小6年) (石塚小6年) (石塚小6年) (古内小6年) ほか9名 (標語) 作品 のこ 子に孫に 遺せいいまち いい郷土 ○佳 作 荒井 又治(上入野) ○優 秀 柏 ひろみ(常北中∩ 久貝 智子( 冨永 沙織( 以上3名の共同製件 平賀 陽子(常北中2年) ○佳 作 山崎 幾代(常北中2年) ほか5点(共同製作含む) 中学生の部(標語) 0最優秀 関谷 真二(常北中2年 作品 知恵寄せてみんなの住み よい町づくり 0優 秀 岡崎 由貴(常北中2年) 鈴木 重文( ) 園部由理子( ″ ) 0佳 作 大森 美和(常北中1年) ほか8名 一般の部(標語) 0最優秀 猿田道男(上入野) 門

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です