広報じょうほく No.345 1991(平成3)年 2月
2/14

平成三年三月七日任期満了に 伴う常北町長選挙は、去る二月 十日に執行され、町内十二の投 票区投票所で、午前七時から午 ㊨投票の結果 (各投票区毎の状況は別表のと おり) 当日の有権者数8,522人 投 票 者 数7,613人 投 票 率89.33% ㊥開票の結果 ▲候補者別得票数(敬称略) 松崎和治(無所属現)3850票 阿久津勝紀(無所属新)3714票 無 効 投 票 49票 常北町長選挙は現職を 後六時まで一斉に投票が行われ、 午後七時から、町トレーニング センター営農研修室において即 日開票されました。 当日は、あいにくの肌寒い曇 天にもかかわらず、最も身近で 関心度高く八九・三三%の投票率 ′( 大切を選挙ということで、有権 者の関心も高く、八九二二三パ ーセントの高投票率とをりまし た。 投開票の結果は次のとおりで す。 ▲厳粛に慎重にすすめられる開票事務 新春恒例の町マラソン大会が 去る一月二十七日、寒風の中、 盛大に開催されました。 この大会は、冬季における体 力の向上と町民相互の親睦を深 めることを目的として開かれて いるもので、今年第七回目を迎 えました。 コースは、町トレーニングセ ンター前を起点に、小学一・二 年男女が一キロ、三〜六年男女 二キロ、中二品校一般女子三キ ロ、中二鳥二股男子が五キロ ソン大会括果表 健脚を歳ったマラソン大会 第1位 第2位 第3位 冨安 貴之 小坪 孝臣 大森 裕介 浅見 りえ 所 みか 軍司ゆかり 山崎 茂幸 川和 勇太 波多野成一 樫村 友美 大畑 美幸 川井 晶子 河原井陽介 大崎俊一郎 永山 佳史 青田真由美 引田めぐみ 根本 裕子 桑野 智弘 浅見 悠也 吉田 哲也 加倉井由美子 畠山 里美 松崎 綾子 野尻 勇樹 大津 晴久 山崎 光敬 平塚 佳愛 亀田ゆかり 飯田あゆみ 頼 純一 松崎 帝典 小島 庸資 松崎裕美子 冨永 沙織 飯島 宏美 仲田 努 槍崎 康一 冨田 洋 鄭 寛子 丹下 裕美 飯村 修子 勝山 光男 中野 ≡芳男 海野 洋一 千波 恵子 川又 由香 中川 令子 荒井美紀子 中崎 保洋 コースの八部門で健脚を競った ものです。 当日な天候にも恵まれ、絶好 のマラソン日和の中、およそ五 首四十人が参加し、松崎町長、 所議長、石川県議、江幡教育長 から、それぞれ激励の言葉のあ と、各コースごとにトレセン前 をスタート、沿道のおおぜいの 人たちから温かい声援をうけ、 全員が完走しました。 成綬上位者は次のとおりです。 撃≡賢≒妄≒≡ ・蓑≠き琴

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です