広報じょうほく No.320 1989(平成元)年 4月
11/16
納税につきましては平素より 格別なるご協力をいただき厚く お礼を申しあげます。 さて、平成元年度から、従来 の期別ごとの納付書から一連式 の納付書に改正されます。 新しい納付書は、一期、二期 三期及び四期分を一括してお屈 日常生活において、役所やN TT、1R、公団等が行ってい る仕事について、苦情や要望等 をお持ちの方はいらっしやいま 固定資産税と町県民税 納付書の様式が変わります。 行政相談委員に片見氏再任 せんか。 行政相談委貞は、このようを 苦情や要望等に関する相談を受 けて、中立・公平な立場から住 民と関係行政機関との間に立ち 話し合い等を行い、問題解決の ために助力する仕事をしていま す。行政相談委員は、行政分野 に明るく、しかも地域住民のた めに骨身を惜しまず活動してく れる民間の方々です。 こⅥ行政相談委員に、平成元 年四月一日付けで、片見 博さ んが、総務庁長官より再び委嘱 けし、各納期には改めて発行い たしませんので、大切に保管し てください。 また、税金を納めるときは、 納付書を切り離さずに、期限内 に納付されますようお願いいた します。 なお、年税額を一括納付する ′′「し 納期前納付の方法があり、全期 納付書により報奨金を差し引い た税額を納付していただけぼよ いことにをります。この方法は 納期内に納付する場合に限りま す。さらに、年税額を年度始め に知ることにより、納付計画等 も立てられるかと思います。 ご不明の点、わかりにくい点 がありましたら次にご一報くぎ さい。 ㊥役場税森課 電八八-三一一一内線52・53 されました。片見 博さんは自 宅や定例相談所等で常時相談を 受けておりますのでご利用くだ さい。 をお、他県、他市町村に及ぶ 相談でも行政相談には全国ネッ トワーク網がありますので、行 政相談委員または茨城行政監察 事務所までご連絡ください。 ㊥常北町の行政相談壷i 片見 博 さん 大字石塚 電話 八八-三一七七 茨城行政監察事務所 水戸市北見町一-一一 水戸合同庁舎二階 電二一-三三四七 退 職 川又 ク 田上 ク 今瀬 ク 木村 ク 大畑 ㊥四月一日付 ( 税務課長 小山 住民福祉課 戸籍住民係長 税務課隙諌琴一 係長兼匪収係長 企画財政課 主 事 謂詣鋲園部三善夫雑訴闇 要事務局長飯島正光韓頑慧 人事異動 ㊥三月三十一日付 教諭 住谷 里子 〃 宇留野千勝 ㊨小松小学校 校長 能島 清光 教諭 大森 勝夫 @青山小学校 鼓職員人事異動 四月一日付 (転出) ㊥石塚小学校 退 校長 住谷 稔 定 河原井宗蔵 根本一由 園部 昇 次男 税務課長 淳相鰹節露 国男雛韻闇 妙子幼稚園教諭 好枝 公民館用務員 )内は前職 一夫 璧蔓務局長 古内小へ 山方小へ 内原小へ 見川中教頭へ 住民福祉課 年金係長 税 務 課 徴収係長 茨城県派遣 教頭 片根 教諭 田所 ㊥古内小学校 教頭 武藤 教諭 佐川 ク 佐藤 ク 長山 @常北中学校 教諭 石津 ク 吉田 〃 渡辺 (転入) @石塚小学校 校長 加藤 講師 木村 ㊨小松小学校 校長 大野 教諭 内田 主事 園部 ㊥青山小学校 教頭 広木 教諭 坪 ㊨古内小学校 教頭 福島 教諭 石津 ク 住谷 ク 根本 ㊨常北中学校 教諭 浅川 ク 木村 教諭 大曽根晴美 ク 寺門 睦峯 光 稔晴 信義 良三 峯夫 賢治 英顕 俊見 郷寿 書芳 滴 尚子 浩子 長次 登 幸雄 英顕 里子 勤 敏男 弘之 告忘 節 芳走 野 」、 教 退 都珂一中へ 古内小へ 水戸一中へ 水戸四中へ ク 戸田小より 新 採 山方小より 新 採 樺穂小より 長岡小より 小桜小より 国田小より 舟木小より 鯉渕小より 常北中より 石塚小より 見川中より 双葉台中より 付属中より 広報じくLうほく
元のページ