常北町勢要覧 1979(昭和54)年 3月
46/52

★車種別自動車保有台数 (軽自動車) 原動寸幾付自転車 軽 自 動 車 小 型 特 殊 自 動 車 2輪 小型 合 計 50c_C. 自動車 未満 のもの 2輸車 3輸車 4 輪 車 農 耕 用 昭和48年度 1.061 312 76 51 0 354 508 731 5 20 3.118 49 1.082 286 73 41 0 339 504 732 0 3 3 22 3.085 50 1.101 258 73 38 0 340 529 731 1 1 7 21 3.100 51 1.133 233 63 38 0 334 551 727 12 5 6 22 3.124 52 1.197 208 57 33 0 311 593 727 21 7 8 28 3.190 ★電話加入状況 (昭和54年1月1日現在) 公 社 電 話 公 社 電 話 有線放送 一滴受電話 地集電話 公衆電話 計 一個量電話 地集電話 公衆電話 計 電 話 日召手口48年 1.038台 656台 50台 1.744台 昭手口51年 1_577台 655台 54台 2.286台 1.278台 49 1.265 656 50台 1.973 52 1,646 653 58 2.357 1.056 50 1.412 656 53台 2.121 1.381台 53 0 59 2.782 833 2.723 (S53_1)0 ★消防設備の状況 ★消防団組織 小型 ポ ン プ 動力ポンプ 貯 水 槽 消 火 栓 昭和48年度 2台 21台 213基 105基 49 2 21 214 111 50 3 21 214 116 51 3 21 215 122 52 4 21 217 127 53 4 21 220 143 E至・ユ 団 長 副団長 分団長 副分団長 班 長 団 員 合 計 定 員 人 人 人 人 人 人 人 1 3 22 23 66 222 337 実 数 1 3 22 23 66 222 337 44

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です