常北町勢要覧 1979(昭和54)年 3月
34/52
★簡易水道特別会計歳入歳出予算の推移 (単位)千円 訳 歳 入 予 算 訳 歳 出 予 算 内 内 51年度 構成比 52年度 構成比 53年度 構成比 51年度 構成比 52年度 構成比 53年度 構成比 分担金及び 2,365 2.9% 2,750 1.3 6,325 1.9% 総 務 費 27,738 33.2 25,875 12.2 29,100 8.7% 負担金 使用料及び 26,954 33.5 26,209 12.4 33,961 10.2 工 事 費 80 0.1 80 0.04 87 0.03 手数料 工 事 金 200 0.2 200 0.1 2,703 0.8 水道施設費 44,646 55.5 175,835 83.1 286,709 85.8 国庫支出金 0 0 105,597 31.6 公 債 費 8,879 11.0 8,880 4.2 9,424 2.8 県支出金 0 0 15,839 4.7 予 備 費 107 0.2 1,000 0.46 8,916 2.67 繰 入 金 50,000 62.2 36,000 17.0 41,000 12,3 繰 越 金 920 1.1 500 0.2 500 0.1 諸1牧 人 11 0.1 11 0.005 11 0.003 町 債 0 146,000 68.995 128,300 38,397 歳入合計 80,450 100 211,670 100 334,236lOO 歳出合計 80,450 100 211,670100 334,236 1100 ★町税調定額の推移 (単位=千円) たばこ 年 度 町 民 税 国定資産税 軽自動車税 消費税 電 気 税 特別土地 木材引取税 町税合計 保有税 昭和49年度 個人58,632 法人11,710 40,526 4,415 18,247 7,162 9,091 265 150,048 50 個人55,465 4,391 19,056 6,508 9,534 98 154,996 法人10,591 51 個人70,701 5,832 21,142 8,290 13,272 81 194,467 法人15,305 52 個人91,224 5,786 31,061 10,102 13,344 99 238,397 法人13,197 32
元のページ