広報しろさと「お知らせ版」 No.52 2009(平成21)年 5月
2/6
I画紬日本リウマチ友の会「43周年大会」医療講演会を開催しますコミュニティ活動の推進と地域の環境美化を目的として行われる花いっぱい運動のコンクール参加団体を募集します。対象花いっぱい運動に取り組んでいる自治会、学区コミユテイ団体等申込方法教育委員会事務局で配布する申込書に日時6月7日(日)午後1時~4時30分会場ワークプラザ勝田(会場にはエレベーター、車椅子用トイレあり)内容講演「新しいリウマチ治療と問題点」講師:あやべ内科医院綾遥健彦氏そのほかに専門医による療養相談、体験談、アトラクション等が行われます。参加費無料※申込みは不要です。友の会会員以外の方も参加できます。問合せ細日本リウマチ友の会茨城支部0029-273-4895,0295-53-1975必要事項を記入し提出して申込締切6月16日㈹申込先・問合せ教育委員会事務局生涯学習グループ盆029-288-3135仔巳ーqや。‐、ー、‐C-G-Q‐q‐G-Q-もーQ-Q雫Q幸G-Q毎Qー&‐、‐句一。‐eーqやq‐Qー・ーもーQーQ一Qm、‐Qー。‐Q‐Qー、一。‐令一。~Q‐Q‐Q‐Q~全一・匂QOqQB■Q■■寺Q0qQ‘0ワ08■Q■■q■■Q0町Q■■q一日■Q■弓Q“■UQ一日可。▲■更qOqQ・■『qBqQ0UQ.■でq▲■■q一口qQ二■■6日qQD■マQ■写QQ■qBqG0■q■■Q0町q●■可Q一■qQ1H写、凸■『q一■qQBqqBr・心bQQ8■q■qQ1■qQ■■{~水道課簡易水道課からお知らせ~6月旧~7日ぱ水道週間です目lQOQOQfQIQI~<今年のテーマ>m*しいれこの荻,表装だし)つ誌でもi●水道週間とはI水道事業に対する利用者の理解と関心を高めてもらうため厚生労働省が定めたもので、毎年6月1日か;ら7日にかけて、全国各地で広報活動を中心とした各種行事が開催されます。i●水道に関する手続についてi水道の使用を開始・中止したり、所有者・使用者の変更を行うときは、水道課簡易水道課(桂支所.t七会支所でも可)に申請をしてください。{・水道料金の支払いについてi水道料金の現金納入は、水道課・簡易水道課・本庁会計課・各支所及び次の口座振替取扱金融機関にお!いて納付することができます。1水道料金の支払いには、便利な口座振替をご利用ください。金融機関の預金口座から自動的に水道料.金;を支払うことができます。手続きは、通帳印鑑を持参のうえ各金融機関の窓口でお申し込みください。’I■qq8qQQr0a■|口座振替取扱金融機関~常陽銀行/茨城銀行/関東つくば銀行/水戸農業協同組合/茨城中央農業協同組合/ゆうちよ銀行i●水道に関する工事の申込みについてI給水装澄の新設、改造、修繕、撤去などの工事は、町指定の給水装置工事事業者で行うよう条例で定めlられています。指定事業者以外の事業者が水道工事を行うと違反工事となり、町の給水条例により過料が;科せられますのでご注意ください。(※町の指定水道工事事業者の一覧は34ぺージ)i●給水装置工事とは…?1新設…家などの新築に伴い新しく水道をひくとき1改造…水栓の増設、水栓の胸位置の変更、給水管の種類や口径の変更、1メータボックスの移設等、既存の給水装置を変更するとき;修繕…漏水修理や器具の交換等撤去…水道の設備を撤去するときQ1●問合せI水道課簡易水道課(〒311-4303城里町石塚2065-7役場分庁舎内)1Q029-288-3114FAX029-288-6699!※水道課簡易水道課のホームページが開設されています。詳細な情報については、こちらを参照ください。1$また、水道に関するご意見.ご要望.ご提案等を水道課・簡易水道課までお寄せください。;fIIP)http://www.town.shirosato.lbaraki.jp/suidoii/index.hti'nlQ-Q-n-Q-、一心~も‐Q-令一今幸今一令一Q-q幸Q宛凸一町雫Q-q-Q一軍一Q一心‐Q-q-、-圃一Q-q-Q-。‐Q-Q-Q-Q-Q-Q-Q-G-凸一・一・一Q-争一Q垂e’-0②広報しろさと「お知らせ版」2009年5月'1soumu@town・.shirosato.lg.jp雪努l読灘銀磐雪議す閲
元のページ