広報じょうほく「お知らせ版」 No.276号 2003(平成15)年 5月
2/2

F 「交通安全に関する活動の実践」「車両を 運転する場合における歩行者の安全の確 保等」を定めています。 ●交通安全の日を規定しています 交通安全に関する活動を実践する日と して、毎月1日を「交通安全の日」と定 めています。 ●県民や事業者とともに取り組む活動を 規定しています 「幼児・児童・生徒に対する教育」 「高齢者への配慮」「飲酒運転の追放」 「遵法駐車の防止」「座席ベルト等の着用 の推進」を、県民や事業所とともに取り 組む活動として定めています。 問合せ 県生活環境部生活文化課 安全 なまちづくり推進室 m301-28 42 運転にかかわる知識、関係法令、実技教 育(労働安全衛生法に基づく講習で、終 了し試験に合格した方には終了証を交付 します) 日 時 7月15・16日 午前9時~ 午後4時 定 見 10名 受付開始 6月2日~ 日 時 6月18日(水)午前9時~午 後4時 囁所 商工会会議室(学科)、コミセ ン広場(琴技) 定 見 40名(定点になり次第、締切 り) 受講料 7,000円(テキスト代等含 む) 手続書 所定の受講申込書に必要事項を 記入のうえ、写真1枚(タテ3.5cm Xヨコ2.50m)を添えて、商工会に 申し込んでください 申込み・聞合せ 町商工会 m288- 2001 ※受講料はいずれも2,900円(テキ スト代含む) 講習場所・辞しい聞合せ 県立水戸産業 技術専門学院(〒311-1131 水戸市下大野町6342)m269- 2160 ンーr ご利用くださじ 総合電人お年寄りをはじめ、一般の方も宿泊休 養ができる施設です。毎月、健康相談や 教養諦座なども実施しています。ぜひ、 ご利用ください。 宿泊料( 00円/中学生以上60歳末滞6,0 00円/小学生5,300円/幼児は 実費 -1脚て竿節丁怖午後了‾時=「-‾‾‾‾ 60歳以上600円/中学生以上60 歳末滞1,000円/小学生800円 /幼児は無料 ※10月21日(火)~3‘0日(木)は 改修工事のため休館します。 問合せひぬま荘(茨城町下石崎) Tm293-7355) 人権擁護委員は、地域住民の人権が侵 害されないように注意を払い、もし、人 権が侵害されたときはその相談を受け、 被害救済のために適切な処理をします。 また、街頭啓発や講演会などを通じて、 人権の大切さについて理解を深めてもら うための活動にも努めてい・ます。 町には、町長から推薦されて、法務大 ●インターネットショップの立ち上げ1 HTML言語を使い、メール送信やフォー ムの作成など、応用的なホームページ の作成を学びます。 日 時 6月12・13・16・17・ 19・20・23日 午後6時~9時 定 見 20名 ‾‾官が委嘱しだ次両人帯抒霹委酢 補職憎仁5◆月2訂首‾ ◆飯田 紀代子 委貞(石塚地区) m288-5543 ◆杉山 宗市 委員(小松地区) m288-4707 ◆磯部.長司▼ 重点(西郷地区) m288-4826 ●ホームページビルダー 基本的なホームページの作成と公開、 イメージ、リンク、自分のホームページ 作成及び公開のしかた等 日 時 7月7・8・10・11・14・ 15日 午後6時~9時 定 員 20名 受付期間 6月9日~13日 ●エクセル2000(応用) 表計算ソフトの応用操作 ブックの利 用、関数の利用、データーベース機能、 グラフの応用ほか 日 時 6月26・27・30・7月1・ 3・4日 午後6時~9時 定 員 20名 受付期間 6月2日~6日 ●ガス溶接技能講習 可燃性ガス及び酸素の知識、ガス溶接 設備の構造取り扱い、関係法親、実技、 テスト(労働安全衛生法に基づく講習で、 終了し試験に合格した方には終了証を交 付します) 日 時 7月7・8日 午前9時一午後 5時 定 見 20名 受付開始 6月2日~ ●グラインダー特別教育 自由研削盤、自由研削と石等取り付け、 国際化時代を迎え、国民の人権意織が 国際的にも注目されています。 人権に国境はありません。一人ひとり が外国人とお互いに理解し合い、認め合 うことが大切です。 人権についてのご相談は、水戸地方法 務局(m227-99 子ども会、スポーツ少年団、婦人会、 老人会など5人以上の団体であれば、ど なたでも利用できます。 こんな活動がで書ます (野外活動)ハ イキング・野鳥観察・キャンプ・マウ ・・‥ンテンパイクほか(屋内活動)クラフ ト活動・◆プラネタリウムほか 使用料・食事代 日帰り30円~180 円/宿泊30円~880円 ※年齢に よって異なります。朝食290円/昼 食420円/夕食550円 申込み利用希望日が決まったら、電話 でお申込みください。申込書等を送付 します。 申込み・聞合せ 県立吾国山洗心館 (〒309-1633 金閣市本戸鳥 居松4943) mO296-74- 2551 わせください。- - - ‾ 水 戸 地 方 法 務 局 茨城県人権擁護委貞連合会 交通事故に対し不安のない県民生活を 実現するため、県の施策の基本、県民及 び事業者が取り組む活動等について定め、 交通の安全を確保する施策や活動を県民 や事業者一体となって取り組むこととし た県交通条例が制定きれました。 ●県民の責務を規定しています 交通安全は、県民一人ひとりの自覚と 責任に負うところが大きいことから、県 民の責務として「交通安全に関する理解」

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です