広報 しろさと No.090 2012(平成24)年 7月
13/16
織るその議北高綾参冒認マツ琴初夏の日差しのもと、毎年恒例のクラスマッチが開催されました。ミニサッカー、卓球、大縄飛び、10人11脚、クラス対抗リレーの5種目で総合得点を競い、3年2組が総合優勝を果たしました。周月1層10人11脚(50m)で新記録新記録は3年1組による礎秒56110人の団結力が光りました。これまでのベストタイム急10秒64(平成18年度記録)でしたが、今回6年ぶりに更新されました。亀一「特色ある学校づくり」事業の一環として、茨城大学大学院教育学研究科教授の正保春彦先生をお迎えし、1年生を対象に年間4回のアサーション演習を予定しています。アサーション演習とは、ゲームやロールプレイング、エンカウンターなどの手法を通し、安心して自己表現できる場面を体験し、コミュニケーション能力を向上させる演習です。1回目となる今回は、グループに分かれ、スゴロク・トーキングというゲームを体験しました。予想もしない様々なテーマについてみんなの前で話すこと、友人の話を聞くことで、どのグループも大変盛り上がり、生徒たちは楽しみながら自己表現力を磨きました。」、進路ガイダンス当蚕第巨迩1回庸信訴柔雲謹壷へ今6月S日。曾3学年が、今年度3回目の進路ガイダンスを受講しました。生徒たちは就職・進学の二分科会に分かれ、外部講師の厳しいアドバイスを受けながら、進路実現に向けてより具体的な内容について学ぶことができました。;1物…錫勤r~可鯵。S月1日~4日~さいたま市で開催された関東大会に鈴木達也君(3年常北中出身)、川崎知哉君(3年水戸五中出身)、郡司成悠君(2年常澄中出身)の3人が出場し、郡司成悠君が見事3位に入賞しました。郡司君ご案内オーブンスクール一願竺フ月25日(水)。26日(木卦中学3年生対象の体験入学です。生徒会による学校紹介、ノラエテイに富んだ13の体験講座を準備しています。保護者の皆さまもぜひ一緒にご参加ください!赤のトランクスが郡司君(フライ級)川崎君(左)と鈴木君..●i騨管上冒瑠雫惇智呼琴管考8芳2蟹8.唱噌智Wき』零k皆噌噌...鱈■嘩騨心…魁辰哲醒詞騨
元のページ