広報 しろさと No.085 2012(平成24)年 2月
9/12
織るその常北高綾2年生が3泊4日の日程で、沖縄へ修学旅行に行きました。山城本部壕、ひめゆりの塔、平和祈念公園見学などの平和学習とともに、タクシー利用の班別自主研修など、沖縄の自然・文化・風土を存分に体験し、素晴らしい思い出をつくりました1琶月11日~14国I繊W悪名畢分草昭凪間御国】輯司蕊盤ク唖回り七1』子常北高校は生徒の進路希望の実現を重点目標に掲げ、キャリア教育に力を入れています。その成果と取り組みの一端をご紹介します。充実のキャ咽ア教育!一B年生己年生し偽I<縁故就職希望者を除く)に合わせて、大学、短期大学、専門各自の希望する進路に合わせて、ン進路見学会琴,2月19白雲学校製造工場などを見学しました。Fデーー式口ベ鱗懲細rG●h,備盤大学水戸自動車大学校水戸総合福祉専門学校中川学園鯛理技術専門学校1年生進路ガイダンス今,昌月13日一れて職業体験をしました。進路をテーマにした演劇を鑑賞し、14の分野に分か昏熟曇F、準一駐言語Pー幼児教育・保育の分野動物関係の分野理容・美容の分野鯛理の分野』、l会部活動■一一一がんばってます!ゲストティーチャーによるボクシング部関東高校選抜大会ライトフライ級優勝!郡司成悠君(1年常澄中出身)「道徳」の授業←1巳月15日一フライ級準優勝!川崎知哉君(2年水戸五中出身)県人権啓発推進センター人権相談員の卜部吉雄氏をお迎えし、1年生が「道徳」の特別授業を受けました。本校の第2回卒業生である卜部氏は、生徒たちに質問を投げかけながら、ご自身の人生経験を語られました。園三部県高校秋季囲碁大会男子Bリーグ準優勝!石津拓也君(2年常北中出身)』』.,騨雷這瑠雷、序琶6ざ)ざ醤舌8右2ざ8.弔噌押岬ok肖噌i.jp/【●q】91唾『]⑱IIP.=目
元のページ